-
大工入門しました
木工教室では(開催10月ですが)、参加者さんがどんなところで苦労されるのだろうかとか、所要時間とか、事前の説明で必要なこととかを検証するため、 のこぎりも使ったことがない関口を実験台にしようということに、あいなりました。 ↓ワタシ、仕事をしていたら作業場に連れてこられました。目の前には親子木工教室の制作物で『多目的で便 […] -
せつない気持ち
先輩大工が帰ったあとや、現場が遠くて遅く帰ってきたときも、一人後片付けや明日の準備をしている桑原さんです。 先週土曜日は同窓会出席のため、仕事を半日で上がって出かけていきました。 同級生が2人も、自らの命を絶ったそうで、 みなで集まろうと、急遽都内で同窓会を開催することになったそうです。 […] -
んなあほな
↓ 誰や!工事、途中でやめたん ↓誰や!パイプ上向きにしたん ↓誰や!さかさまつけたん ↓誰や!メタボにしたん ↓誰や!どついてめいだん & […] -
腕のよい職人の動き
職人の動きを見ると、腕のよい人、まだ未熟な人が判るんだということを、以前築地が話していたことがあります。 せかせか忙しそうに動いている人は、一見仕事ができるように見えますが、それは段取りができていない、腕が悪い。 ゆったりと動いている人は、仕事が遅そうですが、実は段取りがしっかりできているので、効率が […] -
赤松のワンルームでうれしいワン
↓新築工事してます。 わんちゃんのね。 ↓完成 ↓お部屋のなかを見させてもらいます。 わぁ~木のおうちは居心地良さそうです。床・壁共に赤松の板使用で高級ワンルームです。 わんちゃん、うらやましいぞっ。 ↓表札を取付けて、 […] -
TV出演してました
先月埼玉新聞に記事が掲載された桑原さんですが、TVにも出てたらしいです。 昨年7月2日放映の、テレビ東京“7スタLIVE”という番組でした。 以前「TVに出てましたね。」と聞いてはいましたが、先日DVDを持ってきてくださった方がいて、この機会にみんなも初めて見ることができました。   […] -
“病院イヤダ”事件
事務所のご近所さんのお宅で、テラス工事をしました。 ↓完工写真 ここで事件発生。 既存のテラス屋根を解体作業中のナベさん、手にしていたバールが目の上を直撃しました。 車のなかでしばらく休んでいると、血が止まったそうですが   […] -
GWお休みのお知らせ
お休みは5月2日から5月7日まです。 本当は今日からお休みなのですが、全員がそれぞれの用事で事務所に偶然集まってきました。 Tは大宮で打ち合わせ終了後、戻ってきました。 T Jr は駐車場で愛車を丁寧に洗ってます。 Wは、作業場で自宅の収納箪笥を作ってます。 Kは平日しか行けない役所や銀行の用事を済ませるため、出た […] -
お母さん、埼玉新聞に掲載されました。
先日、埼玉新聞の橋本記者に取材を受けた桑原さんの記事が、4月22日(火)に掲載されました。 ↓まず一面ののここに ↓そして社会面に とても良い記事にまとめてくださってます。さすが記者さん文章ものすごくお上手。←ヾ(・・ )ォィォィエラそうに、なんで上から目線やねんっ! & […] -
玄関先の“木製ルーバー×花”
↓玄関前の木製ルーバー、だいぶ老朽が進んできたので、 取り替えてほしいとご依頼がありました。 他現場との日程調整をしている間、ガムテープ補修されて急場をしのぎ、しんぼう強くお待ちくださってました、が、 春の風が強い日「もうガムテープでも限界で~す。」とSOS発信してこられました。 […]