-
つきじスピリット
築地が若い大工に常日頃言っていること。 仕事は急がなくてもいいんだよ、時間がかかっても丁寧にやればいいから。 (ベテランになると、速くてもきれいな仕事ができます) 以前ひと現場だけお手伝いで入ってもらった若手の大工さんは「どこの現場に行っても早く早くと言われます。築地さんとこは真逆ですね。」と、言ってました。 クロスを貼ったりと仕上げ材で見えなくなってしまう下地も、鬼軍曹築地の厳しい目が光ってます […] -
埼玉の社長『築地の番組』公開しました
以前作ってもらった、社長の番組が編集を終え公開になりました。 築地住建ホームページ、各ページにバナーを設置しました。 あれっ、ホームページ制作担当者さんが気を利かし、このブログにもバナー設置してくれていました。 いつもながら細かな心配りがニクイ人です。 番組では、これまでの人生を振り返ることから語り始めています。出身の飯能で大工修行し、熊谷の工務店に勤めたこと。 勤務先の工務店が、建てた後のケアを […] -
顔に書いてある
↓2月の記録的大雪で、バッタバッタとアルミ製のカーポートが倒れるなか 築30年の木造車庫が、したたかに建つ姿を見せてくれました。 35年来のお客様のお宅に、工事依頼があった件で築地が伺ったら 30年前に木造で造った車庫が、敷地 […] -
仕組みをのぞいてみる
コンコンと木を刻む音や機械音など、心地よい道具使いの音が聞こえてきます。 刻みを入れて、木を組み合わせる技術です。 ↓これはふたつの材がピッタリとかみあって、ひとつにつながった状態 ↓それをバラシした状 ↓中のメカは不思議な形を見せています。 昔の大工が長い年月かけて、試行錯誤を繰り返して生まれました技術で、その知恵を受け継いできています。 ↓ […] -
一生に一度の高い買い物をするので、ケアーをしていただかないと
HPリニューアル大作戦中 製作の担当者さんから宿題が出されている“アフターフォロー”ついて、どんな風にお伝えすればよいのかと悩み思いついたのが 5年前に家造りセミナーを開催した際、最後のコーナーで35年お付き合いの施主さんにお話していただいた内容でした。 セミナーはビデオ撮影をしていて、DVDに編集していたのものを書き起こしてみました。 いちユーザーとして、こんな風に対応してもらえると非常にうれし […] -
まっすぐに伝えよう
ホームページリニューアル計画が進んでいます。 ホームページづくりも、家づくりに似ています。 経営革新計画に則って設計してもらい、発注者がOKを出し、 現在上棟が終わって、構造(骨組み)が組み上ったところ。 これから内部造作工事に入ります。 工事中のHPの中を見せてもらうと、担当者がデザインした小さな墨壷や(言われないと見つけにくい)、気の効いたライティングがツボだったりしました。 (↓ちりばめた画 […] -
希望にしがみつきます
『埼玉県チャレンジ経営宣言企業』として承認され、登録証を県職員の方が届けてくださいました。 うやうやしく渡されますので、それにきちんと応じ、ははぁ~と、丁重にお受けしました。 チャレンジなんたれって、一体それがどないやねんと思われることでしょう。 経営革新申請したビジネスプランに則って、チャレンジしようってこと、なのだと思います。 信頼され必要とされる工務店であり続けるために、これから皆で試行錯誤 […] -
“木に習え”封筒
築地住建のロゴマークが誕生しましたので、タイミングよく無くなりかけていた角2の封筒も、デザインしてもらいました。 ↓築地の“t”と、tree(木)の“t”、木のイメージというのがコンセプトのマークが、 大き目に配置されているのがポイントで、(築地)が気に入り、こちらに決定しました。 “木に習え”というのは、赤塚さん(夢ハウス創業社長)の言葉で、築地が大好きで大切にしているはなしです。 木の根っこは […] -
完成保証のあんしん
富士ハウス(大手住宅メーカー)が倒産したのが3年前でした。 事務所に居た築地の携帯に、倒産の知らせが入り、その日にブログに書いたら、アクセス数がすごいことになったのを覚えています。 いまだそのアクセス数を超えることはできない。(苦笑) 倒産で、お金を支払ったのに、建物が未完成のままという物件が何百戸もあるという、悲惨な状況を知りました。 契約金として支払った額が、工事金額の7割だったということも衝 […] -
経営革新承認書が届いた日
ででんっ! ↓『経営革新計画承認書』 上田はんからです。埼玉県知事の。。 それがどないやねん、と思われるでしょうが、“経営”を“革新”(よくする)“計画”を立てて、県の審査を受けて、承認してもらえました、ということになります。承認が下りると、融資の支援、その他支援が受けられます。 最初は、それ取得したら資金借入するとき、利息が優遇されていいねみたいな、正直ヨコシマな考えからでした。後に、更生して( […]