2回目(立上り部)打設

↓1m間隔に設置した、基礎の丸型換気孔の筒

IMG_1687

↓立上り部の型枠を組んで

IMG_1698

↓生コンを流し込み、バイブレーターを使って型枠の隅々、鉄筋の間までもまんべんなく

IMG_1705 IMG_1699

↓レベルを計る

IMG_1711

この後、コンクリートが硬化するまで養生期間を置くのですが、

酷暑の季節のコンクリートは、急速に水分が蒸発して乾燥収縮し、亀裂が入ることがあるので、基礎にホースで水を掛けに、何度か現場に足を運んでいた大輔さんでした。

コンクリートはうれしそうに水をいっぱい吸い込んでいくそうです。

この養生期間の温度管理が、重要なポイントのようです。


【番外編】

↓ニューヨークのおしゃれな街角ファッションならぬ、現場ファッション。

IMG_1686

↓汗をかいたらお着替えして、こうやって干しておくと、あっという間に乾きます。

炎天下での作業は、ダボシャツがとても涼しげです。

IMG_1637

↓この日もね。

IMG_1716