-
やぶいり
かつて成人式が1月15日だったとき 「昔は“やぶいり”と言って15日は職人は必ず休んだもんだ。」と築地が言いいます。 それがいつから無くなったのかと尋ねたら 「成人式が第2月曜日になってから。。」 とういうわけかどうか・・・ 13日月曜日の成人の日は、築地のひとことで突如休業となりました。ъ( ゚ー^)イ […] -
伝説の男が帰ってきた
昨日より、新しい年での仕事を始動しています。 仕事はじめの日から新メンバーが加わってます。 斉藤大工さんです。 期間限定のようです。 斉藤大工は伝説を持った大工さんです。 むかしむかし築地が若かったころ、「これは墨付けだけでも1週間はかかるよ。」と築地が言った仕事を、 斉藤大工は1週間で墨付けと刻みをやってのけたという、驚異の凄 […] -
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 清々しい新年の幕開けです。 日本中の住まいが、住まい手さんに優しい住まいになってほしいです。 『人間万事塞翁が馬』 これまでの築地住建、こんな感じでな~んとな~く乗り切ってきているような気がします・笑 6日からスタートします。 本年もどうぞよろしくお願い […] -
1年のお礼~よいお年をお迎えください。
本日、築地住建は仕事納めです。 ブログをご覧くださった皆様、1年間ほんとうにありがとうございました。 この1年、周囲の方々から多くの気づきをいただき、まだまだ至らない点の反省や、山積みの課題もありますが、お仕事させていただいた皆さま、お世話になった皆さま、両手いっぱいの感謝の気持ちを込めて、ここに1年を締めさせていただきます。 年明けは6日か […] -
1年のお礼と共に
1年間の両手いっぱいの感謝の気持ちを情報誌「フェリエ」に託して、カレンダーと共にお客様へ順次発送しています。 まもなく皆さまのお手元に・・。 今年も残り19日と押し詰まってまいりましたね。 ・・・マズイゾォ。 -
大工さんが作った“ゆずの砂糖漬け”うまっ!
お客様から大量のゆずをいただきました。 そこで築地は“ゆずの砂糖漬け”の作り方を皆に伝授。←といっても薄切りして砂糖をかけるだけですけどね・笑 ↓素直な桑原さん、伝授された通りに作って持ってきました。 これがとってもおいし~いです。 ↓お客様のお茶うけにも出しています。好評です。 家をつく […] -
『二紀展』ご入選のお祝い
『アトリエのある2世帯住宅』の奥様の絵が二紀展に入選されたそうで、ほんとうにおめでとうございます。 会期は28日、今日まででした。 ここのところ現場が立て込んでおり、築地は日々業者や職人さんとの連絡・打ち合わせ、お客さまとお打合せに休日もなく忙しくしており、会場に足を運べずじまいで作品を拝見できずにたいへん残念です。 ↓こちらのアトリエで、亡き息子さんの想いをしたためながら […] -
築地住建のHPが『イケサイ』に掲載されました
『イケサイ』ってなんぞやって話ですよね。 イケてるサイトやかっこいいサイトっていうことらしいです。 話題のデザインや最新のテクノロジー、流行のコンテンツや方法などが集まった、WEBデザインリンク集だそうですよ。 プロのWEBデザイナーさんたちが参考にされるのでしょうか。 ここに築地住建の真新しいホームページが掲載されました。 新HPは築地住建の特徴がよく表 […] -
新HPオープンしました!
本日、築地住建の新ホームページをオープンすることができました。 制作にあたり、お力になっていただいた皆さん、ありがとうございました。m(__)m 築地住建“新”ホームページ まだ足場ネットがかかったまま(建築会社のHPらしいでしょう)のページもあって完璧ではなのですが、 工事中の箇所は、これから少しずつ内装工事の仕上げをしてまいりますので、懲りず […] -
熊谷市プレミア付商品券
↓市内でこの旗をよく目にするようになりましたね。 10月6日は熊谷市プレミア付商品券の発売日です。 今年は共通券と小規模店券(専用券)の2種類あります。 小規模店だけで使える専用券のプレミア率は15%です。これは魅力的です。 この機会にムクの家具をお得に購入してもいいですね。 例えば築地住建で、↓夢ハウスのヒバダイニングテーブル5点セット¥110,550(定価¥2 […]