- 熊谷のひらや 木と共に暮らす
- 愛車とひとつ屋根の下
- みんなで暮らす、おおぜい集まる二世帯住宅
- 棟違いの瓦屋根が連なる木のひらや
- 高齢の親と豊かに暮らすひらや
- ~上尾~ムクとしっくいで造った自然素材の家
- 9坪の和菓子店
- IRUMAの家
- Otaの家
- ウッドデッキでつなぐ住まい
- おやじの離れ
- こどもすくすくの住まい
- さいたま市見沼区H様邸
- たたみリビングの家
- はぐくむ住まい
- ビルトインガレージのある家
- ムクとしっくいと 平屋建ての家
- 光×風×家族×すまい
- 夢ハウス 郷の家 301S
- 大きな縁側と薪ストーブのある平屋
- 大宮のアトリエのある二世帯住宅
- 家庭菜園を楽しむ住まい
- 家族の居場所 次世代に継ぐ家
- 悠々と暮らす住まい
- 新築その他
- 春日部K様邸
- 極太大黒柱と大きな吹抜けリビングの家
- 毛呂山町の子育て世代の木の家
- 羽生の子供たちが健やかに育つ木の家
- 自分の敷地のヒノキで建てる“離れ”
- 視線が抜ける平屋の住まい
-
おめでとうございます上棟
予報が当たり、容赦なく1日中雨がシトシト降るなか、“家族の居場所 次世代に継ぐ家”の上棟でした。 長い道のりを経て、この日を迎えました。 ↓みんな雨カッパ着用で、誰が誰だかわかりません。   […] -
上棟前の現場から
↓“家族の居場所 次世代に継ぐ家”上棟を前に建て方です。 1階から2階へと、順次柱を建て横架材を落し込み架構していき、上棟がハイライトになります。 さながら大きな大きなパズルを組み立てているよう。 気になる上棟の日のお天気は傘 […] -
続グレーゾーン
時計の針を戻して、上棟までの施工状況を追います、“家族の居場所 次世代に継ぐ家”です。 ↓基礎は2段階に分けて構築していきます。底部(耐圧版)と立上り部に分けての施工で、立上り部の作業です。 ↓コンクリートに埋め込むアンカーボルトを取付中。 & […] -
工事スタート
地鎮祭や地盤調査が終わって、“家族の居場所 次世代に継ぐ家”、工事着工しました。 実は、リアル現場は先日の日曜日に無事上棟が終わっています。 お施主さまへのご報告の意味も込めて、工事を順に追っていきます。 ジミな画像が続きますが、重要な作業です。 & […] -
雨降って・・
“光×風×すまい×家族”の地鎮祭です。 縁起のよい雨の日となりました。 雨降って地固まるとはまさに、家を建てる前に執り行う地鎮祭のためにあるような言葉です。雨が降ったあとは以前より土地が固く締まりますから、強固な家づくりにぴったり。 &nbs […] -
幸先よいスタートは続きます
昨日の記事に続いて同日の午後です。 家づくりのスタートを切るご家族の式典日和となりました、“家族の居場所 次世代に継ぐ家”の地鎮祭が執り行われました。 ↓土地の神様にご挨拶申し上げます。人間が勝手に土地を使わせてもらいますんで、 家族の幸せな暮らしを願って、ここに建物 […] -
好天のもと、幸先よくスタート
時計の針を少し戻します。 前日の雨っぷりから急回復を見せてくれ、おてんとさんにお礼したくなるほど、清々しい朝を迎えたお日柄のよい日曜日でした。 “こどもすくすくの住まい”の地鎮祭です。 ↓お供えものを供えて、神事が順に執り行われます。厳かに厳かに。 &n […] -
予想が外れるとき
地名には意味があって、地盤の状態を示すヒントもこの地名にあるというのはよく聞く話で 水に関連ある漢字が付いているとちょっと注意が必要ですが、もちろんその全てが危険エリアってことでは全然ありません。 ↓“家族の居場所 次世代に継ぐ家”の地盤調査を実施しまし […] -
地中への小さな旅
またひとつ起こってしまった、横浜のマンションでの地盤補強偽装事件では、 数本の杭の長さが支持層(建物を支えられるための強固な地盤)にまで達していなかったという、その ↓問題になる地耐力(地盤の強さ)を調べる地盤調査です。 […] -
埋蔵文化財が発見されま・・
・・せんでした。 当初予定日より伸びましたけど、試掘調査が行われました。 行田市さきたま古墳公園の近くに位置し、埋蔵文化財が埋もれているかもしれないエリアで、“光×風×家族×すまい”の建築予定地です。 […]