- 土間リビングのある住まい
- ワークスペースのある住まい
- 熊谷のひらや 木と共に暮らす
- 愛車とひとつ屋根の下
- みんなで暮らす、おおぜい集まる二世帯住宅
- 棟違いの瓦屋根が連なる木のひらや
- 高齢の親と豊かに暮らすひらや
- ~上尾~ムクとしっくいで造った自然素材の家
- 9坪の和菓子店
- IRUMAの家
- Otaの家
- ウッドデッキでつなぐ住まい
- おやじの離れ
- こどもすくすくの住まい
- さいたま市見沼区H様邸
- たたみリビングの家
- はぐくむ住まい
- ビルトインガレージのある家
- ムクとしっくいと 平屋建ての家
- 光×風×家族×すまい
- 夢ハウス 郷の家 301S
- 大きな縁側と薪ストーブのある平屋
- 大宮のアトリエのある二世帯住宅
- 家庭菜園を楽しむ住まい
- 家族の居場所 次世代に継ぐ家
- 悠々と暮らす住まい
- 新築その他
- 春日部K様邸
- 極太大黒柱と大きな吹抜けリビングの家
- 毛呂山町の子育て世代の木の家
- 羽生の子供たちが健やかに育つ木の家
- 自分の敷地のヒノキで建てる“離れ”
- 視線が抜ける平屋の住まい
-
家具セッティング
お披露目が間もなくの“家族の居場所 次世代に継ぐ家”で、準備を巻き カーテンやさんによるカーテン取付が終わり、家具が搬入されて、組立、セッテイングが完了しました。 ↓片隅には見学会準備用荷物が占拠して、すごいことになってます。(ちゃんと床に養生してから荷物置いてくれてます。) &n […] -
消えたアンテナ
完成見学会を来週に控えている“家族の居場所 次世代に継ぐ家”です。 ↓玄関前にコンクリートを打設したり、サイクルポートを設置したり ↓2Fバルコニーの屋根が完成したり、日々住まいとして進化してます。 & […] -
ラストスパート
“こどもすくすくの住まい”の内部では電気やさんが、お施主さんとの打ち合わせ通りの位置に、コンセントやスイッチを付けたり ↓キッチンの換気扇のダクトを通してたりと、作業中です。 ↓和室の壁、左官やさんによる京壁仕上げが […] -
基礎のお化粧
足場が撤去された“こどもすくすくの住まい”です。 ↓外部では、左官やさんが基礎の上塗り(基礎のお化粧)をしています。 ↓モルタルをコテで塗り込めて ↓その後、刷毛を使って刷毛引き […] -
お父さんからのプレゼント“家”
天然ムクに包まれた“家族の居場所 次世代に継ぐ家”の完成見学会のチラシ制作を着々と進めていました。 今回もまた、施工者側ではなかなか気付けない、顧客目線を意識していつも製作してくれるクリエーターさんと、T女史の的確なアドバイスによって仕上がりましたので、後程HPにUPします。 […] -
おともだちを呼びたくなる住まい
3月4日(土)・5日(日)に完成お披露目会が決定しました、“家族の居場所 次世代に継ぐ家”です。 会場としてお貸しくださることを、快諾いただきましたお施主さまにこころから感謝申し上げます。 場所は熊谷市柿沼で、カーナビをご利用の方は「第2なでしこ保育園」を目的地に設定して、お越 […] -
首切り
↓スクエアに切り取られたのは、どこ? ↓“光×風×家族×すまい”の玄関ポーチ壁です。 ↓2階の床張り、奥で作業中です。 ↓床板と […] -
自然素材多い和室
外壁工事が終わった“こどもすくすくの住まい”です。見た目にも優しい色合いにまとまっています。 ↓内部は、大工が1階和室の造作工事中です。 陽射しが入る南に面しているので、障子越しの明るさが気持ちを和ましてくれそうです。 &nb […] -
新居でお父さんの手料理
大工工事が終わった“家族の居場所 次世代に継ぐ家”です。 お施主さん「現場に大工さんが来なくなって、なんだか気が抜けたみたいです。やっぱり造っているときがワクワクして楽しかったです。」 わたしたちも同じ気持ちです。( _ _ )……….o ├ 走る ├ こける ├ 見る ├ 隠れ […] -
和室のある暮らし
↓差し込む光が明るくあたたかそうで、これだけでも幸せを感じる“こどもすくすくの住まい”です。 ↓カーテンレール取付け位置にはしっかり下地 ↓全ての収納内部は桐材を使っています。   […]