-
お受検
受験生にとっては重圧のかかる受験シーズン、そろそろ終盤でしょうか。 “家庭菜園を楽しむ住まい”も金物検査を受験、受検します。 金物検査は上棟後、外部の検査機関による検査で、所定の位置に正しく金物が取付けられているか、筋違が正確に取付けられているかどうかのチェックを受けます。 住宅瑕疵担履行法に基づいて、義務付けられているもので、工務店もお受検です。 のどかにクリアです。 長く苦しい受験生活ももう終 […] -
祝上棟
↓“家庭菜園を楽しむ住まい”の上棟前日、先行足場が架けてあるものの、まだ柱は1本も建っていない状態からの 建て方工事の開始。 ここから一気に家の形が組み上がっていく、建築工事の最高のステージです。 柱が1本1本と建ち上がっていきます。 神さまを数える単位は『柱』で、一柱、二柱と数えます。 柱には神が依り代として降臨される場所と言われているそうです。 柱はとても神聖です。 ↓地上3m近くある場所で […] -
静電気除去グッズとして
乾燥している寒いこの時期、静電気でお困りの方はいらっしゃるかと思います。 お客さまへのプレゼント用にと、築地住建で作製している木製ストラップが、静電気除去グッズとしてお役にたっているらしいです。 ここにきて周囲で爆発的(10人程・笑)に利用者が増えております。 使い方は、ドアノブ等に触れる前に、木製ストラップをドアノブに押し当ててから手で触ると、静電気が起きないようです。 気になった方は、「木製 […] -
どらえもんベッド
“IRUMA築54年の大規模リフォーム”、完成直後の昨年12月に撮影したものです。 構造から大きく見直す大規模リフォーム、これはリフォームとは思えない新築同様の仕上がりです。リビングのあらわしの梁だけが、54年前のものです。 ↓玄関屋根の軒、きれいな木目に迎えられ ↓広さを大きくとった玄関及び玄関ホール。 ↓リクエストのひとつでした。 どらえもんが寝ている押入ベッドにあこがれというお嬢さんのための […] -
旅にでます
築地住建の設立年と月が同じな20歳の森島くんが、チームTUKIZIのメンバー入りしたのは1年7ヶ月前でした。 森島君は長期休業に入ります。これを人は退職という? 当初、桑原アニキの背後にびと~っとくっついていたシャイな森島君でした。 礼儀正しいさわやかな挨拶は、廻りを明るく元気な気持ちにしてくれました。 新しい世界への晴れの船出を、チームTUKIZIは精一杯のエールを贈ります。 またここに帰ってく […] -
地鎮祭
昨年から鴻巣市北新宿に、建築条件付として売り出していた土地を見染てくださったご家族に出会えました。ご縁に、いっぱいの感謝です。 看板をご覧になり、桧〇住宅さんと勘違いされてたそうです。(申し訳ありません、桧〇住宅でなくて・・。) その後建物のお打ち合わせを進めさせていただいており、12月某日、土地の神様に厳かにご挨拶も済ませ(地鎮祭)、今月上棟です。 物静かで優しいご主人、男気のある奥様、お嬢様、 […] -
埼玉新聞に掲載 桑原さん再び
昨年11月に取材を受けていた桑原さん、1月1日の埼玉新聞に大きく掲載されました。 第2部の方で。 桑原さん記事PDF⇒2019.1.1kuwabara 桑原「福島の人達も、埼玉の人達も、皆同じに大切。どちらにも不都合にならないよう上手くまとめてくださっていてよかった。」 橋本記者さんありがとうございました。 他人のためにやってあげる無条件の行為とか、つらいときも前向きに取り組んでいる桑原さんの姿勢 […] -
ワンオーナーのためだけのオリジナル金具
昨年お引渡しを終えている“Otaの家”です。 2Fのフリースペースに、ハンモックを吊るすための金具を取り付けるというのを、宿題とさせていただいておりました。 その金具を探すも、適当なのが見つからなくて困るばかりで時間が過ぎていくなか そうだ!“大きな縁側と薪ストーブのある平家”のお施主さまでもある、渡辺金属さんに相談してみよう!となりました。 快くお引き受けくださり(もっと早く気づけばよかった […] -
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新しい年の幕開けです。今年みなさまの夢が叶いますように。。。 1月7日から営業となります。 -
1年のお礼
本日みんなで大掃除をし、きれいさっぱり気持ちよ~く28日で仕事納めとなりました。(現場は後1日、29日まで動きます。) 年明けは1月7日からの営業です。 築地住建はお客さまに恵まれてお仕事できましたことに、今年1年のいっぱいの感謝と、こころからのお礼を申し上げます。 これからも木と建築の力で貢献できる、地元で頼りになる工務店であり続けたいと願っています。 今年も残りわずかとなりました。 明ける年も […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪