-
熊谷のケーキ『ル アン デサンブル』さん
一昨年の11月にOpenしたという「ル アン デサンブル」さん。熊谷市中央2-45 屋外看板設置契約で伺いました。 ケーキ屋さんの店内に入るとウキウキ楽しい気持ちになるのは、彩り美しくデザインされたスイーツや、品数多く並んだ焼き菓子たちに、もう見ていてあきないくらい目を楽しませてくれます。 オーナーシェフの竹内広志さん。仕事の話をしながらも目の前では、さっき来店されたお客様からのオーダーのケーキを […] -
上尾の天然木の家 動画で・・・
現場の施工中工事風景です。 [youtube:http://www.youtube.com/watch?v=TGWoa_jEoRk] 次回動画は、もすこしなんとか見やすいようにマシになる予定(が、自身なし(>_<)) -
仕事早っ!
1月からずっと渡邉さんは上尾の現場、部長と関根さんは行田の現場です。 ある日の夕方遅く来客が帰られたあと、社長が事務所の隣の部屋でリフォーム現場(玄関ポーチ柱取替え)のポーチ柱加工を始めました。なぜここで?「作業場は寒いから。」らしい。 京都の北山で生まれ育った美しい木目のヒノキの丸柱が、熊谷市のM様宅に嫁入りします(おおきに。お越しやす。)嫁入り先でしっかりと相手様と相持ちになれるよう、ホゾを作 […] -
熊谷市役所で住宅相談
明日24日は熊谷市役所の1Fで、PM1時~4時「住宅相談」で建設埼玉から社長が相談員として市役所のイスを温めています。 過去のご相談例「大手ハウスメーカー○○○で新築工事中、基礎工事が完了したがその基礎がヒドイもので、業者を変えようかどうかと悩んでいる。」結局その方は、基礎工事をやり直してもらいました。 今日は2月23日で風呂敷(ふろしき)の日だそうです。「223」と「つつみ(包み)」の語呂合わせ […] -
気持ちをほぐしてくれたひととき
パパの代わりに書類を届けてくれた小さなゲスト。 建具のサンプルを積んで遊んだり、事務所の端から端までを小走りで行ったり来たり、途中社長の机のペン立てを見て「じーじ(字)書くぅ」と言ってお絵かきが始まり、最後にムクの床にゴロンしてママにおむつ替えをしてもらってバイバイしました。 車に乗ってから大きな声で「お・ち・ご・とがんばってね~♡」 (*゚ロ゚)キャハハハツ!!アリガトネ!ナミダデル~。 […] -
上尾の天然木の家 FRP防水施工
南一面に張りだしたベランダは、ご夫婦の寝室とお母様の寝室からも出入りできるので、お布団や洗濯物干しに使い勝手が良さそうです。 ベランダFRP防水施工工事。 漏水の原因になりやすいベランダの床の防水措置は重要な工事。樹脂を塗布し(くいつきがいいようにということらしい) 最後はこのグレーのトップコートを塗付して仕上がり。 サッシ取付箇所には、適切な高さの防水立ち上りがあります。このあとサッシを取り付け […] -
今年も伐採体験ツアー in新潟
杉の木がまっすぐにすばらしい木に成長するには、人の手間と愛情を注ぎ込んで、100年という気の遠くなるような長い月日を要します。いろいろ手をかけてかわいがられた木と、そうでない木の「木の肌」は歴然と違うそうです。 そんな樹齢100年以上の杉の木の伐採の、感動の瞬間に立ち合うことができる「伐採体験ツアー」今年は、 5月24日(日)です。 現時点でのご予約が1組様いらっしゃいます。ご一緒に楽しく、豊かな […] -
木に接する愛おしさ
「家に帰ってくるのが楽しみです。とにかく暇があったら床を磨いています。」とは熊谷市箱田のU様ご主人。 皆様、新築やリフォーム後「家に帰ってくるのが楽しみ」とよく聞きますので、施主様共通の想いのようです。 熊谷市に新築してからご主人の通勤時間が長くなったので、心配しておりましたが、長い通勤時間もものともせず、休日の床磨きを愉しまれているようです。 お嬢さん大学合格おめでとうございます。(^▽^)ガ […] -
上尾の家 外壁下地工事
外壁サイディング下地に、透湿防水シートが張られ、通気同縁が縦に打たれました。外壁材を張って雨水を防ぐ1次防水に次いで、2次的防水の役目を果たしてくれます。 この『透湿防水シート』詳細を知って驚きました。 1㎠に9億個もの穴があって、この穴を通れるのは水蒸気だけで、酸素などのあらゆる物質は大きすぎて、通ることができないというからスゴイです(by開発したディポン社) 。水蒸気って10万分の4㎜、なんて […] -
建(高倉)さん決めてる?
先日届いたNPOイエンゴの新刊本「地の家のすすめ」のカラーのペーシに、渡邉さんの仕事風景が掲載されていましたので、思わず大きく喜びました。早く渡邉さんに見せてあげたい。 シャイな渡邉さんは、ボソッと、控えめな笑みを見せながら「なんか照れますね~。」 とか言うのかなあと想像してました。 が、 「・・・・・・・・。」 ノーリアクション。 渡邉さんは、本に自分の写真が掲載されようが、なんの興味もないよう […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪