-
熊谷市産業祭
21日(土)・22日(日)は熊谷市産業祭です。(熊谷スポーツ文化公園にて) 建設埼玉のブースに、22日の日曜日には社長も顔を出しています。 昨年ブースに数個寄進した品、↓ 関根さんが作った桐のテッシュBOXです。 社長の次に、社内で建築知識と経験が豊富な渡邉さんが「これ、ほんとよくできたね~。」と、栃木ナマリで言ってました、けど・・・ 売れ行き芳しくなかったらしいです。ナンデヤネン (_ _|| […] -
迷い子のお知らせ
お昼休みや仕事終了後を利用して、関根さんが何やらかの手作りの品を施主様にプレセントしてきました。 この度、毛呂山と上尾の施主様に傘立て作ってました。 こちらは上尾の施主様にお贈りしますが、アレ?進化して前回の作品より取っ手付きになってます。 使っていただければうれしいです。 迷い子のご案内です。 ↑先日の完成見学会にご来場くださった方の傘(画像の3本)をお預かりしています。 初日11月14日(土) […] -
写真撮影
おうちにう~んと、よそゆきの表情してもらって、プロカメラマンの神田さんに撮影してもらいました。 高低差2Mちょいの崖に、落っこちるギリギリまで脚立をかけたり、あんなところからこんなところからとポジション変えたり、陽が雲の中に隠れるのを待ったり、逆に雲から出てくるのを待ったりと、完工の記念に最高の写真を撮ってもらいます。 神田さんとは機材に撮影技術に加工技術がまるで違いますが、ポジションだけ同じにし […] -
見学会を支えてくださった・・・
完成見学会会場に華を添えてくださった女性の方々です。 完工メモリアルとして施主様にプレゼントしているプリフラアレンジ、いつもの「和みガーデン」の作者etsuさん。PRもありがとう!今回のはピンクが愛らしい。 たくさんの素敵な寄せ植えを作ってくださったasakoさん。ウッドデッキがぐっと華やかな装いの舞台のようになりました。室内にも何点かassakoさんの作品を飾りました。 お二人が一生懸命作ってく […] -
完成見学会2日目
ご来場下さった大切な皆様、ありがとうございました。 15日の日曜、2日目の最終日。 ↓「会場内のPOPに登場していたケンちゃんとは僕のことだよ」 ↓「今まで軽自動車で通勤していたのが、ベンツで通勤するようなものですよ。」と完成した我が家の喜びを笑顔で伝えてくださるご主人です。周りのギャラリー達から、なぜか大根を持たされて・・・。 ↓2日目にお手伝いしていただいたのは、社長のお兄さん、サッシ屋さんの […] -
完成見学会1日目
ご来場くださった大切な皆様、ありがとうございました。 14日の土曜日、竜巻だかな、雷だかの予報が出ている荒れたお天気の、雨の降りしきる午前中からハイペースで来場者が見えて、スタッフたちを忙しく動かせてもらいました。 施主さまを始めOB施主の方々も顔を見せてくださって、終始にぎやかだった1日を終えました。 調子に乗って、失敗するのが弊社です。 明日はお天気が快復するからと、来場者のお土産、OB施主様 […] -
明日は完成見学会
夕方現場から事務所に戻った皆が、いつもとは全く違う光景。 シ~ン・・・・・。 誰も言葉を発することなく、目の前の紙とにらめっこ。 ナニナニドシタノ ナニガアッタノ Σ( ̄ロ ̄lll) これ、皆で見学会会場に設置するPOPを考えているんです。 クスッと笑えて楽しいです。会場で見つけて読んでみてくださいね。 カーテン・ブラインド取付完了。 桐のベッド、桐のサイドテーブル、桐のスツール届き組 […] -
赤松のスツール作り
先日、社長が試作品を造ってみたものの、「たとえわずかでもお金をいただくからにはこれではだめだ。」と、そこはものづくりのプロのアイデアで、デザイン性をアップしたものとなりました。 渡邉さんが、ひとつひとつを手間かけて作り込んでいます。 ↓焦げ茶色塗装したものと(木の呼吸を妨げない自然塗料で)、クリア塗装したもの。今度の土日開催の完成見学会会場に持っていきます。 ↓竣工記念品として施主様にお贈りする、 […] -
ウッドデッキ完成
ここに今、製作をお願いしている寄せ植えさんたちと共に、ただ今、作業場で製作途中のスツール達を並べますので、見学会ご来場の皆さまは、ここからの眺望が素晴らしいウッドデッキのスツールに腰掛けて、ちょっとひと休みなさってくださいね。 緑の多い丘陵地の、清々しい風が気持ちよいです。 ↓ワクワクする秘密基地(ロフト)へ続く、ハシゴ。 12日には、桐のベッド2台他や、ウォークィンクローゼット内部の収納棚なども […] -
気になります、家の価格
見学会に来場された方から必ず聞かれることがあります。 「おいくらですか?」 お施主様の懐具合を公表することにもなるのでお答えできません・・・・が、 この家を建てると△△△△万円ですとお話しします。(おんなじこととちゃうのん、と突っ込まれそうですが・・・) 価格に含まれるのは 地盤調査費用 設計及び確認申請費用 家具(玄関収納・食器棚・桐のベッド2台・桐のサイドテーブル・壁厚収納5ヶ所・カウンター2 […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪