無くなった・・・尺杖

 

木の香りを嗅ぎながら、墨付け作業です。

 

↓築地が使っている1本の長~い角材。

 

IMG_4024

 

 

↓なんか書いてある。

 

IMG_4022

 

 

↓壱尺

IMG_4055

 

 

↓弐尺、参尺

IMG_4057

 

↓七尺、八尺

IMG_4056

 

↓そしてこっちは、実際の土台や床高さの印

IMG_3962

 

これを「尺杖(しゃくづえ)」というそうです。一尺ずつの目盛を付けモノサシ、おうちの定規です。

 

 

墨付けするときに、長い材を差し金で何度も測ると誤差が生じやすので、

 

角材に一尺ずつの寸法をとって、基準尺として使うのだそうです。

 

 

 

プレカットがなかった時代の大工は、こうやって1軒の家ごとに、1本の尺杖を作ったのだとか。

 

昔からの大工のやり方だそうで、プレカットの導入でこの尺杖も、消えちゃったもののひとつです。