-
伐採体験ツアーのお知らせ
夢ハウスが新潟に所有する24万坪の育成林の中で、樹齢80年以上の杉の伐採の感動の瞬間に立ち合うことができる「伐採体験ツアー in新潟」です。 10月18日(日)雨天決行 AM5時築地住建出発 PM10時頃解散予定 参加費 大人3,000円 小学生以下1,500円(交通費 食事3回含む) 帰りはオープンしたばかりモデルハウス「郷の家」を見学してきましょう。 詳細お問い合わせ・お申し込みは 築地住建 […] -
ごめんなさい。
先週土曜日「浴室の件で社長に見て来て欲しい。来週いつでもよいですよ。」と顧客奥様からお電話頂戴しました。 社長が日曜日にお電話したら「電話していない。」とおっしゃったそうです。 ごめんなさい。 私がお名前を聞き間違えました。 どなた様でしょうか。 まだこちらから連絡が来なくて、お待ちくださっている方は・・・。 ゴメンナサ~~~イ ウアアア~~ン゚・。(。/□\。)。・゚ ヨヨヨヨヨ=== -
講演会 裏ブログ
「俺は大工だから上手くしゃべれない。」社長が叫びます。 先週開催された、イエンゴ小山理事長講演会の朝、挨拶文のメモ書きを眺めながら・・・。 会場に向かう前「忘れ物ないか?」と社長が何度も何度も言うので、 「完成見学会のときに、会場となる家の鍵忘れた人には言われたくないもんだ。」(笑)と、私は大輔さんに助けを求めます。 参加者さんにお渡ししたのは、ニシダ飴さんの熊谷の新名物(?)「しおまるくん」 ダ […] -
契約にまつわるトラブル
「地の家話」シリーズⅡ 『イエンゴに寄せられた相談事例より HM(ハウスメーカー)から、契約しないと先に進まないので契約してほしいと言われています。 仮契約後何枚も図面を書きます。変更もできます。仮解約をしていただかないと内部仕様の打ち合わせもすることはできません。 と言って、仮契約ではなく本契約をさせられた。 これは非常に多いいパターンです。 本契約させられた後、打ち合わせを進めていくと何と希望 […] -
熟練さんたち
毛呂山町と平行して、他社さんの新築現場に大工工事を請け負わせていただいている現場があります。 そちらは監督さんがいらっしゃいますので、社長は時折差し入れを持って陣中見舞い。 社長「どうだい?(ムク材じゃないから)やりがいがないんじゃないかい?」 渡邉「大丈夫ですよ。僕はいままでやっていたことだから。それより関根さんの方が大丈夫ですかね。」 渡邉さんの言う、やっていたこととは、今までに住○林業さんの […] -
家は消費財ではなく文化財
「地の家話」Ⅰ 先日のイエンゴ小山理事長の講演話を不定期、シリーズでご紹介しようと思います。 『我々は家を消費財ではないと考えています。 もし消費財ということであれば、広くて大きくてりっぱな材料を使ってあればいい家。 狭くて粗末な材料を使ってあれば値打ちのない家となります。 ほんとうにそうなのでしょうか。もしそうであったらそれこそ人生格差です。 お金がなければいい家に住めないことになる。そういう話 […] -
「イエンゴ小山理事長全国巡回講演」参加御礼
昨日熊谷さくらめいとで開催しました「これからの家づくり 地の家のすすめ」がテーマの講演会に、休日の時間をぞれぞれに調整されて、ご参加くださいました皆様に、心よりお礼を申し上げます。 イエンゴ小山理事長のお話は、聴かれる方のそれぞれの立場で、心に留まることもそれぞれに違っていたことと思います。 私達も消費者さん(家は耐久消費財ではなく文化財として捉えてほしいと、理事長は話されました)建て主の方々と一 […] -
「これからの家づくり」がテーマの講演会
明日、さくらめいと 第4会議室 で開催いたします、NPO家づくり援護会(イエンゴ)の小山理事長の全国巡回講演。 いままでに1万件をも超える、家づくりに関する相談が寄せられ、全国でサポート活動をされているイエンゴですが、 なぜそんなにも多くのトラブルがあるのでしょう。 どんな内容なの? 欠陥住宅?自分は大丈夫、なんて思っていないですか? これから家を建てられる方、リフォームをお考えの方、ここに注意す […] -
白アリ消毒工事
新築工事と平行して、お客様からいただいた任務を遂行すべく、今日も東へ西へと社長が走っとります。 行田市U様からシロアリ駆除工事のご依頼がありました。 通常は、被害状況を調査して報告書と御見積書を提示し後、工事日程調整してから工事となりますが、 U様は即日の工事を希望されました。 「2度も来てもらうんやったら、めんどいからもうその日に駆除したってぇや~。」というようなことを標準語で話されたのだと思い […] -
雨漏り
雨漏り補修工事の依頼をただいま3件承っています。(弊社施工のお宅ではないんです。) そのうちの1件が、お客様と社長との都合がなかなか合わなくて、まだ伺えていないお宅から「明日は居ますので社長さんどうでしょうか。」とお電話があったので、気になっていた昨日の台風の雨の様子を伺ったら、「昨日の雨は大丈夫だったのよ。」とのこと。 風向きが違うことで雨漏りしたりしなかったり、雨漏りの侵入経路はまこと複雑なり […]