-
職人社長ただいま電話中ですねん
『屋根の瓦だってな、ただ並べればいい、漆喰だってな、ただ塗ればいいってもんじゃないんだぞ。 意匠性がなくっちゃだめなんだからな。 俺に文句を言われない仕事をすれば、誰からも文句は言われないよ。』 意匠性のないデスク(書類の山)の前で、携帯に掛ってきた業者さんのどなたかと、話をしている社長です。(^^) -
工務店らしい売り地看板
↓深谷市常盤町の閑静な住宅街の一画に、築地住建の看板が立ちました。 売り地(媒介)です。建築条件は付いていません。 数区画のための看板の ように仰々しいでしょう(笑)・・・が、一区画です。^^; 小・中学校(常盤小・幡羅中)・スーパー(ヤオコー)が近く、日当りが十分確保できる広い整形地です。 一区画が約90坪の分譲地内ですので、敷地に余裕がある家が立ち並ぶ風景は、落ち着きと品があり、暮らす環境とし […] -
焼き入れます
関西ではこのことを「われ、何さらしてけつかっとんねん。いわしてまうど~!」とかいう言い方をします。言ったことはないですが^^; ↓そうではなく、まな板に正真正銘の焼印を付けました。 ↓熊谷市の市報の中で、クイズコーナー今月のプレゼントに、桐のまな板10枚をプレゼントさせていただくことになりましたので、よかったらご応募ください。 掲載されるのは8月号で、7月号(今月号)のプレゼントは、チーズケーキの […] -
〇〇の25カ条 これしたら〇〇になる
事務所の前の田んぼから聞こえてくるカエルの大合唱が、ブブゼラに聞こえてならない今日です。 お客様にお送りしている、先月号の情報誌で紹介した『ブスの25カ条』に、読んでくださった方から反響がありましたので、こちらにも掲載します。 元々は宝塚の壁に貼ってあったもののようです。 『ブスの25カ条』 ・笑顔がない ・お礼を言わない ・おいしいと言わない ・目が輝いていない ・清気がない ・いつも口がへの字 […] -
・・・・・。
悲しいとき。 以前相談をお受けたときに作成した立面図、まんまが、別の会社によって建築されていた貸事務所を見たとき。 ・・・・・・・・・。 なんでやねん。 ↑『平屋建ての大きなロフトと薪ストーブのある家』 -
クレーム処理で
お仕事仲間さんから、ヘルプを求められました。 シロアリ消毒後保証期間内にシロアリが発生し、柱を侵食された現場で、当然のごとくお客様はそれはそれはお怒りモード。 出動したのは、クレーム現場なので社長自らと、チームtukiziの準レギュラー(大宮現場の助っ人大工さん)の戸ヶ崎さん。 侵蝕された柱の柱取替えと柱廻りの補修工事です。 現地調査のときも工事の日の朝も、お客様は厳しい態度をとられていました。 […] -
新メンバー紹介
チームtukiziに新たに加わった、井上さんです。(右) これからブログにレギュラーとして登場しますので、どうぞよろしくお願いします。 ↓大輔さんとの体重差はコメ一俵分だとか(笑) たくさんに大工応募していただきましたが、社長が採用決定したのは、経験豊富なベテラ ンさんではなく、まだ経験の浅い井上さんで、 本人の「大工をやりた い!」という熱意と素材の良さ(人間性)だとか。 次の世代への大工技術の […] -
めずらしいモノ 空中蟻道
1年のうちこの時期になると出ます。 「羽蟻が出てるんですけど。」と、お電話をいただくのは毎年この季節です。 「うちでやったのは(新築したのは)、今までどこからも羽蟻が出たって連絡ないなあ。ただただ運がいいんだろうかな。」と思い出したように社長がつぶやくのも、この季節。 早速社長と専門のシロアリ調査員が出動し、床下を調査しましたら、基礎や柱を這うように出来ている蟻道が、確認されました。 その中でも非 […] -
大輔さんの自宅部屋公開
無断公開です。テヘ^^; 大輔さんが自分でデザインして自分で造ったテレビ台と ↓天井までの飾り棚。 赤松で造って、塗装屋さんにモノクロに塗装してもらったのだそうです。 床は優しい桐材ですが、モノトーンのインテリアは甘くなく、男の子らしいカッコいい部屋です。 大工さんていいですよ、家から、家具から、小物までな~~んでも作れてしまえますから。 全国の独身女性の皆さん、大輔さん25歳独身です。(笑) -
作業場で加工作業
小さな工務店の作業場では、電動工具や、ノミを扱う軽快な音と共に、材のヒバの良い香りが漂います。 ↓オリジナルで、壁面に収納を造り付けするお宅の、側板などを加工しています。 お客様は、『ちょっ とぉ~いつ来てくれんのん。待ってんねんからはよ来てや~。』きっとこんな心情を、優しく優しくお伺いを立てるようにお電話くださいました。m(_ _)mス・ スイマセン お待たせして申し訳あり ません、2日間作業場 […]