- 土間リビングのある住まい
- ワークスペースのある住まい
- 熊谷のひらや 木と共に暮らす
- 愛車とひとつ屋根の下
- みんなで暮らす、おおぜい集まる二世帯住宅
- 棟違いの瓦屋根が連なる木のひらや
- 高齢の親と豊かに暮らすひらや
- ~上尾~ムクとしっくいで造った自然素材の家
- 9坪の和菓子店
- IRUMAの家
- Otaの家
- ウッドデッキでつなぐ住まい
- おやじの離れ
- こどもすくすくの住まい
- さいたま市見沼区H様邸
- たたみリビングの家
- はぐくむ住まい
- ビルトインガレージのある家
- ムクとしっくいと 平屋建ての家
- 光×風×家族×すまい
- 夢ハウス 郷の家 301S
- 大きな縁側と薪ストーブのある平屋
- 大宮のアトリエのある二世帯住宅
- 家庭菜園を楽しむ住まい
- 家族の居場所 次世代に継ぐ家
- 悠々と暮らす住まい
- 新築その他
- 春日部K様邸
- 極太大黒柱と大きな吹抜けリビングの家
- 毛呂山町の子育て世代の木の家
- 羽生の子供たちが健やかに育つ木の家
- 自分の敷地のヒノキで建てる“離れ”
- 視線が抜ける平屋の住まい
-
なわばり争い
さいたま市見沼区で、H様邸の工事がはじまります。 こちらはさいたま住宅生活協同組合からの依頼です。 工事着工に入るまでは、たくさんの図面と書類と、打ち合わせの時間の積み重ねがあってこの日が迎えられます。 ↓地縄張りを行いました。 配置図に従って、縄、といっても今はビニールヒモを張って、建物の […] -
もうすぐお引き渡し
桐の街、春日部現場からです。 お子さんたちが独立した後、ご夫婦で暮らすための建て替えでした。 ↓床はDAIKENの電気式床暖房を採用しています。 暖房床材敷設作業では、ちょっとしたミスで張り終わった床板全部がパァーになってしまうとかで、施工に気を使う場面だったようです。 仕上がると、そんな大工の苦労など知らん顔のおすま […] -
桐の街、春日部市の新築現場
春日部は桐の街だそうで、親しみが増した春日部の、新築現場です。 江戸時代、日光東照宮を造る職人さんたちが、桐の産地だった春日部に移り住んで、桐たんす等を造っていたという歴史があるらしいです。 ↓桐とは縁の深い街ということもあって、和室押入れ内装の桐をご覧になった施主さまが、たいへん喜んでくださっているようです。 施主さ […] -
新体育館から巣立つ日~桜木小学校~
熊谷市立桜木小学校、体育館新築工事、最後のお務めです。 ↓洗面所に設置する洗面の台を4台作業場で制作し ↓いざトラックに積んで体育館に搬入 ↓3月18日時点での体育館内の様子です。 まだまだ作業は続いていますが、19日に、あっ、もう今日ですね。卒業式の予行演習を新体育館で行うそうで、本 […] -
桜木小 新体育館の現場便り
今月行われる小学6年生の卒業式までもう少し。 春が待ち遠しいですね! ↓新体育館の完成も待ち遠しいのですが、きっと学校関係者の皆さんが気にかけていらっしゃる、工事の状況はどんなでしょうか。 ↓内部足場が全て撤去されて、床張り工事が始まっています。 こちらは他業者さんのお仕事で、鋼製の根太と支柱が […] -
厳しい現状で
消費税増税に伴う受注増と雪の被害、そして職人の人手不足で混乱している建築業界です。 増税前にと、新築やキッチン・浴室といった大きなリフォームの受注増で、設備の生産も遅れ気味だった最中 そこにきて、先月の降雪被害でリクシル深谷工場(旧サンウェーブ)の屋根が崩壊し、そこで生産されていたリクシルのキッチンが出荷停止という重大な事態に陥っています。 […] -
大事なポイント、みっけ!
↓作業場からです。 ↓熊谷市立桜木小学校 体育館に造るステージの長~い床框を加工しています。 ↓こっち側を撮れって指示されたアングルから見てみます。 ポイントはこちら側にありました。 “ねじれ止め”が施されています。 材 […] -
傷だらけのヘルメット
昨年の秋に新調したばかりの現場用ヘルメット。 桜木小体育館内のジャングルジム足場にたくさんぶつけて受けた、たくさんの傷。 仕事の勲章だね。 -
新体育館完成に向けて、ラストスパート
↓熊谷市立桜木小で新築工事をしている体育館内は、ジャングルジムのようだった足場が一部を残して解体されたので、内部の様子が見通せるようになりました。 電気やさん、塗装やさんなど他業種さん入り乱れて作業しています。 ↓混成tukiziチームが作業している壁は、下地貼りをしてシナ合板の9㎜を貼っています。 菓子鉢にちょうどよ […] -
ソチから、現場の皆へ応援
現場は今工期に追われたり、雪の被害での対応件数が日々増えたり、増税前にやってほしいと依頼を受けている工事があったりで、ぎゅうぎゅうって音を立てて追い込まれてます。 そんな厳しくつらい状況の築地住建なのですが、ソチではやってくれてます! メダル獲得、ものすごくすばらしいです。 惜しくもメダルに届かなかった選手も、ここまでの努力の過程に、感動と勇気と元気を頂いてます。 & […]