- 土間リビングのある住まい
- ワークスペースのある住まい
- 熊谷のひらや 木と共に暮らす
- 愛車とひとつ屋根の下
- みんなで暮らす、おおぜい集まる二世帯住宅
- 棟違いの瓦屋根が連なる木のひらや
- 高齢の親と豊かに暮らすひらや
- ~上尾~ムクとしっくいで造った自然素材の家
- 9坪の和菓子店
- IRUMAの家
- Otaの家
- ウッドデッキでつなぐ住まい
- おやじの離れ
- こどもすくすくの住まい
- さいたま市見沼区H様邸
- たたみリビングの家
- はぐくむ住まい
- ビルトインガレージのある家
- ムクとしっくいと 平屋建ての家
- 光×風×家族×すまい
- 夢ハウス 郷の家 301S
- 大きな縁側と薪ストーブのある平屋
- 大宮のアトリエのある二世帯住宅
- 家庭菜園を楽しむ住まい
- 家族の居場所 次世代に継ぐ家
- 悠々と暮らす住まい
- 新築その他
- 春日部K様邸
- 極太大黒柱と大きな吹抜けリビングの家
- 毛呂山町の子育て世代の木の家
- 羽生の子供たちが健やかに育つ木の家
- 自分の敷地のヒノキで建てる“離れ”
- 視線が抜ける平屋の住まい
-
祝上棟
穴が空く程見ていた図面、上棟の日は大勢の人の手で、図面通りのものが(当たり前ですが)現実に立ち上がっていく過程が目の前で繰り広げられる様は、感動のショーです。土間リビング・吹抜けのある暮らしです。 この日の喜びをお施主さま共に分かち合えることが幸せに思います。 仲良し三人姉妹もバトミントンの練習を切り上げて参加してくれて、和やかな上棟式。場を一層盛り上げてくれましたね。 無事上棟できましたこと […] -
地鎮祭
おてんとさんも祝福してくださっているような、とても穏やか~な地鎮祭日和でした。 土地探しからでしたので、ここまでが長いおつきあいでした。 仲の良い三人姉妹が両親と暮らお住まいです。 南道路の道路側に、バツー材を張った目隠し塀設置のため、リビングに居ても外の視線を気にすることなく、レースのカーテンを開け放した暮らし、リビングと庭が一体になり、そこはご家族だけのプライベート空間です。 外部と内部を隔て […] -
祝上棟 感動の一日
北本市“ワークスペースのある住まい”上棟いたしました。昨年のことです(^^ゞ 家造りの工程の中でも大きな節目、上棟は一日で家が組み上がる過程が感動の一大イベントです。 クレーンのオペレーターさんも一緒にチーム一丸となって、力強く、軽快に、この躍動感が見るものの気持ちを高揚させます。 幾度経験してもワクワクドキドキ、観客としてはエンターティメントです。 携わる職人さんたちは高所作業が多く危険も伴いま […] -
ご来場御礼と撮影
先週の熊谷のひらやの完成お披露目会へのご来場、誠にありがとうございました。 ご来場様の声、あれこれです。 ・広いですね。実際の坪数よりも広く感じます。(これでも当初計画より小さくしたのです) ・使いやすい間取りですね。 ・和室はやっぱりいいですね。広さはこれくらいで十分(4.5帖+1帖板の間上部物入) ・このテーブル、すし屋のカウンターみたいですね。 ・木がたくさん使われていますね! 等々・・・ […] -
完成お披露目会のご案内in熊谷
12月14日(土)/15日(日)10:00〜17:00(各日12組様限定となります) 1時間ごとに区切った完全予約制で完成お披露目見学会を開催いたします。 築地住建の棟梁と大工が、一組さまごとにご案内いたします。完成予約制だから、しっかり・じっくりご覧いただけます。 当日は新築・リフォームのご相談も承りますので、お気軽にご参加ください。 -
地鎮祭
実は先日上棟が終わったのですが、時計を巻き戻し、地鎮祭の様子をご紹介します。 地鎮は文字通りその土地の神さまを鎮めることと言われていて、ここに我が家を建てますんでどうぞよろしくねと、神さまにご挨拶をしました。 お施主さまにとられましては、あぁ~これから工事が始まるんだなぁということを実感していただける祭儀かと思います。 この後、お施主さまと工務店で、ご近所への工事着工のご挨拶廻りをすませました。 […] -
祝 上棟
9月早々でも灼熱熱さの中(作業、みんなの奮闘ほんとおつかれさまでした)、めでたく上棟でした。 上棟は大人数の職人さんたちが作業を進めますので、どんどん違う姿に変化していきます。 それはもう見ていてワクワクのしっぱなしで、ず~っと見ていられます。←毎回同じような書いている気がします(笑 作業が終わりを迎えようとするとき、屋根に幣串が立ちます。(上棟が終わったら幣串は小屋裏に納められ、この家をずっと見 […] -
斜に構える熊谷のひらや
梅雨が明け、熊谷のほんきの暑い夏が到来しました! 来月、工事着工の熊谷市のひらや建築現場です。 昨今の建築費高騰で、当初より延床を減らしたものの、リビングにおなじみ大きな丸太柱が建つ、33.8坪のひらやです。 住宅街の中で、周辺は敷地境界線にきれいに添って、お行儀よく建物が並んで建っています。 が、こちらは堂々と斜に構える戦法をとりました。 真南に向け、冬は暖かい太陽の恩恵をいっぱい享受し、夏は深 […] -
完成お引渡し
“愛車とひとつ屋根の下”、高さを抑えたひらやでビルトインガレージのある佇まい、築地住建にとって初の太陽光搭載のお住まい、お施主さまへのお引渡しを終えることができました。 シークレット工事のため画像は一部のみの掲載です。 計画は昨年の夏の終わりから始まりました。 当初はリフォームのご相談でした。 資材高騰のあおりを受け、予算との兼ね合いで悩みながらも、ちょうど値上がり前に押えておけたり、期限ギリでお […] -
太陽光パネル搭載
太陽光搭載しました! 昨今の電気代高騰状況ですが、屋根に乗せたパネル40枚16.4kWに発電のおしごとをいっぱいしてもらい、自分で使います。電気の自給自足です。 電力会社の電気代値上げの話があっても、笑って聞き流せそうな太陽光パネルの存在は、魅力的です。 ZEHの補助金を活用しました。