-
災害時の便乗業者に注意しましょう
ある人がTV出演するという情報をキャッチしたので、一昨日(9月16日)の9時からNHK“ニュースウオッチ9”に釘付状態でした。 出てました、出てました。 その人は熊谷市の自宅が台風18号の突風の被害にあったので、その被害状況を説明してました。 その人とは実は、築地住建の新築上棟場面でいつもレギュラーで必ず登場してもらっている、 &nbs […] -
『木工教室』参加者募集 受付開始
本日の新聞折り込みに、熊谷商工会議所主催の“街なかゼミナール”のチラシが入っています。折込みは市内だけになります。 築地住建も参加していますので、本日よりお電話で受け付けを開始しています。 テーマは“大工さんと作る楽しいものづくり『木工教室』”です。 工具の扱い方や、木工の基本が学べます。 大工さんと一 […] -
台風18号
本日、社内待機しています。 何かあったら駆けつけられます。 お客様の中には高齢の方や、一人暮らしの方もいらっしゃいます。 でも今のところ電話はありません。 何かあったらご連絡ください。 台風18号の別名は“マンニィ”というのですね。 かわいい名前付けてもらって、かわいくないことやってくれてます。 大きな被害にならないこと […] -
いろんな仕事引き受け人
↓前回書いた鴻巣の売り地、“before”はこうだったのですが、 ↓鴻巣のシルバー人材センターさんと築地住建がコラボして、土地の全容が確認できるようにきれいにしました。 鴻巣のシルバーさんは、チェーンソーがないから伐採は出来ないとのことで、伐採は築地住建でしました。 ↓&ld […] -
売り地~鴻巣~
売り地情報です。 【物件概要】 所在地:鴻巣市大芦4555-10、4555-13 地積:198㎡(59.8坪) ←ポイント①住宅を建築するには程良いな広さの整形地です。間口12.4m奥行き16m 価格:1,190万円 交通:JR高崎線「吹上駅」徒歩13分 ←ポイント②駅徒歩圏内です 地目:田 ←注意 農地法第5条の届け出が必要です 都市計画:市街化区域 用途地域:第1種住居地域 建蔽率:60% 容 […] -
10の家族が登場する、ナチュラルな本
↓ぶらっと立ち寄った書店で、こんな本があったらふと目が止まり、手に取ってしまうかも。 ↓表紙を開いて1ページ目・・おや? そうなんです。夢ハウスをご存じの方はきっとこの木製スツールを見て、気が付かれるはず。 そして夢ハウスで建てた方、現在夢ハウスを検討中の方は目がギラギラになって、ページを繰り始めるはず。 PHP研究所から、夢ハウスの本が刊行されました。 &nbs […] -
オリンピックと現場と
“TOKYO 2020” オリンピック・パラリンピックの東京開催決定、ほんとうにおめでとうございます。 皆さんのスピーチのすばらしかったこと! 目標に向かいチーム一丸となって、コンサルの力も借り、努力を積んでいくと成果は必ず上げられるんだと、あらためて教えてもらいました。 今日も張りきって、チームTUKIZIの仕事っぷりを『2軒寄り添う家の大規模リフォーム』現場で紹介してい […] -
リビングに設けた棚~部屋の表情
予め作業場で加工していた部材たちが、現場で造作完了した様子です。 ↓中央にTVを設置する位置の両サイドに造った飾り棚。 ↓そしてもう1箇所。 下部は引戸を設けて隠す収納。 上部は見せる収納の違い棚。 ここに照明が仕込んであるので、雰囲気良く部屋のアクセントになります。 棚のデザインも、わずか数㎜や数㎝の違いを考えるのが、バ […] -
プチプチメンテ
昨年秋にお引き渡しを終えたOB施主さんから先日、メールとお電話で状況をご報告いただいた事例です。 ブログネタにいただきました、Aさん。m(__)m ↓浴室の窓の左右両隅に、裂けている箇所を発見されたそうです。 【築地棟梁による原因と対策】 窓に取り着けた浴室用のブラインドは、側面に突っ張る力で固定するタイプです。 あの便利なつっぱり […] -
新刊本プレゼント
家づくり援護会から、『地の家革命』という新刊本が出ました。 家造り援護会って、なんやねん? 家づくりの問題を抱え悩まれている方をサポートする目的で設立された、NPO法人です。 今までで1万人以上もの方々の様々な相談を受けているそうです。 関わってきた住宅のトラブルのほぼ全てが、造り手の無責任から生まれていて、 企業の利益や社業の […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪