-
人と人をつなぐ“木製ベンチ”
今年も造ってます。“街かどにベンチプロジェクト”の木製ベンチ。 ここ数年は、学校にベンチ・・になっていますが、順番を待っている学校さんへ寄贈してきます。 ↓座面と背もたれ部分に使用するヒノキ材を、超仕上げ加工しています。 &n […] -
カーテンのこと
“おやじの離れ”はお引き渡し前に、カーテン工事が終わりました。 カーテン寸法計測ミスがあったらしく、取付けたら寸足らずのカーテンが仕上がっていたという、めずらしいハプニングもありました。 その寸足らずのカーテンは、お施主さんが他の部屋に使いたいから買い取りますとの申し出に、「そ […] -
“おやじの部屋”完成で・・
“おやじの離れ”が完成し、お施主さんご家族が非常に喜んでくださっているご様子です。 「母屋とはは全然違いますから、完成を楽しみにしていたんですけど、出来あがってみてやっぱり木の部屋っていいなあと、つくづく思いました。 やっぱり木っていいね。お施主さんの笑顔がいっぱい見れます。 ↓掃出し窓からは庭を一望でき、くつろぎのある、大きな意味ある場所です。 ↓梁を見せ、板張りの天井は一段と格上。 ↓ […] -
“塗装やさんになった”の日
新しい看板の納品日を前に、事務所のパラペットの塗装をしています。 塗装やさんご苦労さまです。(・・∂) アレアレ? ↓渡邉さんと桑原さんです。 足場を組み立て(足場は業者さんから借り物)、養生をして、高圧洗浄をかけ(高圧洗浄も借り物で)、専門分野以外のことも、ソツなく […] -
フォトアルバムを見て思うこと
なんだか、秋が駆け足でやってきちゃった? さて、たたみリビングの家を撮影してもらい、フォトアルバムが出来あがってきました。 このまま本やさんの棚に置いてみたいほどすてき。お施主さんへのプレゼントです。 ページをめくると感慨深い想いに浸ります。1軒1軒に家づくりのドラマがあるんです。 &n […] -
“看板やさんになった”の日
行田市下中条の、ずっと以前に工場として使用されていた非常に古~い鉄骨の建物がある土地です。 ここに、築地住建の売地看板に更地渡しの文字を入れた看板を製作して、設置しました。 近所の方が集まって来られ、「看板やさん」と声をかけられたそうです。 「いえ大工です。」と言う返事は、 […] -
秋の遠足「伐採ツアーin新潟」ご案内
気がつくと随分暑さもやわらいで、これで現場しごとも少し楽になってきます。 春と秋、年2回開催しています新潟の伐採ツアー、秋のご案内です。 築地住建の秋の遠足、ご一緒におでかけしませんか? とき:9月27日(日) 出発:築地住建駐車場(熊谷市佐谷田)AM5時 集合はAM4:5 […] -
かしこい主婦はこれをゲット
熊谷市プレミアム付商品券の、予約受付期間中のようです。 ↓下記のパンフレット内にある、専用ハガキで応募して予約するみたいです。 購入引換券が届いたら、現金を持って指定の引換場所で商品券を受け取るようです。 専用応募ハガキ1枚には、ご家族6名分までの記入欄があるので […] -
ただいま夏季休業中
8月13日~16日まで、夏季休業させていただいております。 緊急のご連絡は、築地の携帯番号を留守電にアナウンスしています。 お盆の期間もお仕事の方がいらっしゃるようですが、築地住建はつかの間のoFFをそれぞれに過ごし、また休み明けからお仕事励みます! &nbs […] -
WEB内覧会
“たたみリビングの家”プロの方に撮影していただいたショットで、WEB内覧会です。 ↓外から ↓ごめんくださいと、玄関を入ります ↓引き戸を開けるとそこはリビング。 畳は和室に敷くものだけではありません。 ↓キ […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪