-
まるです
別荘みたいな森の家“大きな縁側と薪ストーブのある平屋”です。 ↓玄関ポーチの板張り天井と、グリーンで塗装した軒天井が爽やか。 ↓LDK22.5帖にどんとそびえ立つ、最も重要な大黒柱の丸太 ↓ご主人が「ぶら下がりたい」とおっしゃっていたごつい梁。 ↓大きな縁側。 ↓奥様のためのミシンコーナー。リビングの一画に位置し、キッチンにも近く、使い勝手を配慮した奥様思いのご主人の設計。 ↓東のトイレ […] -
完成
“IRUMAの家”ムクなたたずまいの完成写真です。 新しい家には幸せパワーがあふれているような気がします。 いつもの建材を使って、いつものように、現場の労を惜しまない人たちによる技術を駆使し出来上がっています。 ただひとつ違うのはK様(お施主さま)のためだけに造られたお住まいです。 敷地の条件、家族構成、暮らしスタイル、お施主さまによる仕様決め・色決めのセレクト、家づくりの数だけドラマが生まれてい […] -
アイランドキッチンがやばい?
森の家“大きな縁側と薪ストーブのある家”です。 お施主さまから 『●●邸が毎日ヤバいことになってます。(●●はお施主さまのお名前) 今日もヤバかったです! どこぞやの別荘に来たのかと思ってしまいました! アイランドキッチンがめっちゃくちゃ合ってます!! これからキッチン中心の生活になりそうです。』 次回タイトルに付け足させていただきます、“別荘”を(笑)。ありがとうございます。 昨日に続き、お施 […] -
できた!格子天井
森の家“大きな縁側と薪ストーブのある平屋”は勾配天井のため アイランドキッチンの換気扇フードを取り付ける段にきて、築地、悩みました。 そしてあるとき、いたずらっ子が、新手のいたずらを企てたときのような顔になりました。 その後、作業場でみんなでノミでコツコツと作業が始まり、数日をかけました。 ↓完成したのが、格天井の手法で、材を格子状に組むといういたずら方策。 以下は、ご覧になったお施主さまからの […] -
アイアン×木
森の家“大きな縁側と薪ストーブのある平屋”からです。 お施主さまの会社は金属会社です。同じものづくり人同士、弊社と、その精神と自慢の技術とこだわりに通じるものがあります。 このようなお仕事もされていらっしゃるとか。 ↓住宅のロフトの手摺だったり &n […] -
日本の「あかり」計画
“大きな縁側と薪ストーブのある平屋”の現場からです。 ↓玄関、軒天井板張りの、ムクのきれいな木目に迎えられ ↓室内はもっと驚くほどきれいな、勾配天井の板張りが現れます。 頭上ばかり視線が向いてしまい見とれていると、蹴躓きますから […] -
あっ、誕生日過ぎてました
目の前のやらなきゃいけないことの山を、ただただやっつけることにかまけていたら、うっかり誕生日を忘れました。 5月21日は築地住建の20歳の誕生日でしたが、スルーでした。 築地が、ひとりで創業してからだと40年、という節目の年になります。 &nbs […] -
構造見学会開催のご案内
直前のご案内になってしまい、申し訳ありません。 藤井さんがフェイスブックで告知しています通り、20日(日)と27日(日)両日共午前10時~12時 午後1時~3時で “大きな縁側と薪ストーブのある平屋”において構造見学会を開催します。 完成見学会はよくいろんな会社が […] -
勾配天井だぞっ
“大きな縁側と薪ストーブのある平屋”からです。 ワンフロアの広いLDKにそびえ建つ丸太柱は、すまいの中心的存在です。 梁・柱の力強さを、ビシビシ感じる躯体です。 ↓屋根の組み方がそのまま見える勾配天井になります。 […] -
縁の下の力持ちくん
珪藻土クロスに貼り替える、リフォーム現場です。 以前の壁紙は、壁紙の上から塗装ができるという自然素材仕様の壁紙でした。 今回、既存の壁紙塗装にするか、珪藻土クロスに張り替えるか、悩まれたWさま。 珪藻土クロス貼りとなりました。 W様さま邸の大きな吹き抜けの壁に […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪