-
久喜のリフォーム その後
↓建具・畳がまだ入る前ですが、和室の様子です。 床の間の脇に、枠を作って新たに仏壇を納めるスペースを作り込みました。 ↓施主様のご要望により化粧垂木を施し、渡邉さんが繊細な仕事をした引出しが付いています。 ↓LDに設置した2ヶ所の壁面収納の棚。 一方にはガラスの引き戸が入り、ご家族の写真や日常使用するお湯のみ茶碗やカップなどが収められていました。 建具やさん畳やさんが入り完工です。 汗水たらして […] -
サッシ取替え
嵐山町のリフォーム現場、サッシ取り替え作業です。まだ取り替えて間もないサッシは、ガラスだけをアタッチメント付複層ガラスに交換します。 ↓取替え前 ↓取替え後。エコポイント申請のために、取替え後の窓ごとに写真に収めておきます。 既存のものを最大限に尊重しながら、再生していきます。 引き続き、施主様との細かい打合せ等のコミュニケーションも密な現場です。 次の工程は高性能な断熱材を入れます。 予定では、 […] -
アナホリック(穴掘り依存症候群)・・・?
ばかばかしくて、くだらないこと・・・・結構好きです(^^♪ お仕事仲間の棚澤住設さんが、チーム棚澤を結成して『全国穴掘り大会(2月7日)』に参加してきたそうです。 ネットで検索して前回の様子を見ただけでも笑えます。 制限時間30分、チーム6人でどれだけ深く穴を掘るかを競う単純な競技。 仕事が終わって夜9時から、夜な夜な作戦会議と、穴掘り練習を真剣に繰り返していたと聞いて、想像しただけで笑いころげま […] -
森のイベントのご案内
今年も恒例、夢ハウス新潟で伐採・植樹祭の体験が出来るイベント、まだ先ですが、日程が決まりました。 5月23日(日)伐採 6月20日(日)植樹祭 10月3日(日)伐採 森のイキイキとした木々やそよぐ風やまぶしい太陽がのぞく森林の中は、私たちにエネルギーを与えてくれるような気がします。 その大自然の中、目の前で樹齢100年以上の杉の木の伐採の瞬間に立ち会え、100年後の家造り人のための木の苗を植えます […] -
トラオがいない
4番目のスタッフのトラオくんは、毎日皆と現場に出動しますが、ここ数日現場にその姿はありません。 ↓年末にキレイキレイしてもらったトラオ 入院しています。 大輔さんと関根さんを乗せて、嵐山の現場に向かうある朝のこと、信号のない合流地点、脇道から来ているAトラックが、前方を走るBトラックに無理な追い越しをかけて本線に合流した際に、トラオくんがケガを負ってしまいました。 運転していた大輔さんは、クラクシ […] -
裏の苦労
自分の会社のことは、なかなか見えていないものです。 もらったお手紙の最後に「御社のアットホームな雰囲気はピカイチでした。」と締めてくださっていました。 コレ実は弊社がフラれたお手紙でしたけど。。。(苦笑) 手紙は届いた宅急便の中で、荷出人のお名前は何度か見学会に来場してくださっている顔なじみの方、品名には「菓子」とありました。 こういうシチュエーションでは、イヤな予感が見事に的中します。(笑) と […] -
解体前の様子
嵐山町のリフォーム工事現場は解体が終わり、現場は生活の後がすっかり消えた骨組だけの寂しい状態なので、 こちらで過ごされたご家族の思い出を振り返り、時計の針を巻き戻し解体直前、施主様が仮住まいにお引越しされた後に撮影した画像を掲載してみました。 ただいま工事中の現場には、毎日のように施主様が足を運ばれ、社長との細かい打合せも続いています。 施主と施工者、お互い信頼し合って心を通わることが、必然的に良 […] -
FRP防水工事完工
屋上・階段防水工事が完工しました。 ↓着工前の劣化が進んでいた屋上の画像と比べてみると、外観的にも美しい仕上がりとなりました。 防水工事完工の写真自体はジミですが、仕事は堅実です。(笑) -
小さい会社のヒガミ?
こだわりの木の家が紹介されているとある雑誌を、書店でよく立ち読み(たまに購入)していました。 弊社のお客様の家も、この雑誌に紹介されたら素敵と思いながら。 ある日その出版社から封書が届きました。 もしかして取材依頼?・・・なわけないです。 取材掲載申し込みの案内状が入っていて、その掲載料がハンパない(泣) ということで、非常に厳しい社会の現実を知ったのですが、 同じように「掲載料として相当、コレ( […] -
久喜のリフォームそれから
久喜の増改築工事の現場は、電気工事屋さんが入り、終盤を迎えようとしています。 ↓今までの小さな出窓から、高さのある出窓に交換して、出窓の台を部屋側に張り出させ、カウンターが取付られたLDです。窓が大きくなると採光が採れ、視界も広がります。 ↓既存の8帖の和室は、収納を作るため、物入れを新しく作り6帖とし、天井張替え等を行いました。 ↓既存の壁だった箇所に、新たに取り付けたドア。 こちらのお宅も、定 […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪