-
クレーム処理で
お仕事仲間さんから、ヘルプを求められました。 シロアリ消毒後保証期間内にシロアリが発生し、柱を侵食された現場で、当然のごとくお客様はそれはそれはお怒りモード。 出動したのは、クレーム現場なので社長自らと、チームtukiziの準レギュラー(大宮現場の助っ人大工さん)の戸ヶ崎さん。 侵蝕された柱の柱取替えと柱廻りの補修工事です。 現地調査のときも工事の日の朝も、お客様は厳しい態度をとられていました。 […] -
風情あるヒバの面格子
↓ヒバで造った面格子(窓の外に付ける柵)です。 大きいのがひとつ(左)と、重なってますが小さいのが3っつ(右) ↓面格子が取り付けられる窓には、やはりヒバで面格子の枠が取付られています。 ↓一番大きな面格子が付く窓 この枠の中にきれいに面格子が納められると、それはそれは情緒ある見事な風情です。 雨の日などで湿気を帯びた日は、ヒバの香りが漂う窓辺です。 サッシのガラスはLOW-Eガラスです。 ガラス […] -
新メンバー紹介
チームtukiziに新たに加わった、井上さんです。(右) これからブログにレギュラーとして登場しますので、どうぞよろしくお願いします。 ↓大輔さんとの体重差はコメ一俵分だとか(笑) たくさんに大工応募していただきましたが、社長が採用決定したのは、経験豊富なベテラ ンさんではなく、まだ経験の浅い井上さんで、 本人の「大工をやりた い!」という熱意と素材の良さ(人間性)だとか。 次の世代への大工技術の […] -
外壁遮熱透湿シート・階段施工
ムシムシと暑い中、今日も現場は皆元気に一生懸命、家を造ったり、直したりしています。 さて大宮現場では 外壁全体を、銀色のアルミホイルのようなもので覆われました。 ↓遮熱・透湿・防水シート(デュポンタイベックシルバー)張り。この銀色が赤外線を反射してくれます。(アルミホイルと同じ) ↓内部では、階段が施工中で、廻り階段の踏み板取付。 階段は大工仕事の中でも、なかなか小難しい工程です。 階段施工後は、 […] -
めずらしいモノ 空中蟻道
1年のうちこの時期になると出ます。 「羽蟻が出てるんですけど。」と、お電話をいただくのは毎年この季節です。 「うちでやったのは(新築したのは)、今までどこからも羽蟻が出たって連絡ないなあ。ただただ運がいいんだろうかな。」と思い出したように社長がつぶやくのも、この季節。 早速社長と専門のシロアリ調査員が出動し、床下を調査しましたら、基礎や柱を這うように出来ている蟻道が、確認されました。 その中でも非 […] -
出番待ちの建具材
事務所の隅に、表面を下にして静かに寝かされている板は、大宮現場で建具に使用する秋田杉です。 表面がうづくり加工してあります。 上に置かれた角材は、板の反りを直すため。 きっとプロの調理人が良い食材を前に、料理の創作意欲が高まるように、 これだけの大きさの一枚板は、探してもなかなかないという材に出会って、ものづくりのテンションも上がるんでしょうなァ~。 -
魅了する霧除け
大宮の現場です。 ↓玄関ポーチの天井や軒天井に張られた、赤松の美しい木目と ↓霧除けの美しいフォルムが、木の家だということを十分アピールしています。 ↓この霧除けの腕木にも、1本1本細かな化粧工事が施されています。(まだ基礎工事中のとき、作業場での加工風景) ↓この後にノミを使っての手作業で、船底のように仕上げていきました。 加工中は想像つきませんでしたが、霧除けが仕上がると相当カッコよくて感激で […] -
大輔さんの自宅部屋公開
無断公開です。テヘ^^; 大輔さんが自分でデザインして自分で造ったテレビ台と ↓天井までの飾り棚。 赤松で造って、塗装屋さんにモノクロに塗装してもらったのだそうです。 床は優しい桐材ですが、モノトーンのインテリアは甘くなく、男の子らしいカッコいい部屋です。 大工さんていいですよ、家から、家具から、小物までな~~んでも作れてしまえますから。 全国の独身女性の皆さん、大輔さん25歳独身です。(笑) -
天井断熱材と仏の〇〇さん
↓ロックウール100㎜ 2階小屋の天井と、下屋の天井等の一部は100㎜を交差して200㎜の施工 ↓おや?天井から空中ブランコしてるかのような断熱さん。 なんかの曲芸かと尋ねると 「仏の築地さんと呼ばれているのは俺のことよ。ここはジョイントボックス設置場所。だから後から作業する職人さん(電気屋さん)が仕事しやすいように、開けてあるんだよ。」by仏の〇〇さん -
建具枠取付・1Fの床張り・雨押え
↓先日作業場で加工していた、ヒバの建具枠を取付。 ↓こちらも、作業場で1枚1枚根気よく丁寧に、自然塗料を塗り込みしていた赤松の床板を、1F和室の広縁に張っている状況です。 塗料の塗り方次第で、表面の状態が違ってくるので、社長の細かい指示も出ている程、ここもちっちゃいけど苦労の跡があります。 ↑床板の張り終りは釘を打てないので、ボンドを使って渇くまでこうやって止めているのだそうです。 ↓こちらは1F […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪