-
応えます、経年変化に
深谷市で進行中の外回りリフォームの一幕です。 玄関ポーチの天井(赤松)張り替えて、ポーチ柱、ル―バを取替え(ヒノキ)工事中です。 リフォーム直後は新材の新しさを主張してますが、時を重ねてゆっくりいい色がつくり出されていきます。 人工建材の樹脂とは違ってね。。。 -
新商品ストライプ板
↓新商品の赤松ストライプ板。 コースターになって、先月の伐採ツアーに参加した際に全員がもらってきました。 ↓事務所ではこうして使っています。 ↓夢ハウスの新モデルハウスには、この板が素敵にデザインされて、内装にふんだんに使用されています。 この使い方うなります。築地住建、しっかりパクらせてもらいます!(^^)! -
がくっ・・・
リフォーム工事相談で、住〇林業さんと合見積だった件、正式に工事ご依頼頂戴しました。 過去のと合わせて、住〇さんとのアイミツだったのはこれで3件目です。3勝0敗。 アリさんがライオンさん倒しちゃうこともあるんです。 やったね!社長絶好調! なんて調子こいて喜んでいたら、別のお宅の見積で屋根の㎡数に大きな落としがあったことに気付き(金額にして48万円程)再提出の見積持って、社長これから謝りに出かけます […] -
消えて欲しくない伝統的木の家
↓こちらの書籍の中で、築地住建のOB施主様である、㈱東京木材相互市場つくばの市場長、宇鉄氏のコメントが以下のように掲載されています。 『材木市場はかつてのような活気に乏しい。 いくつかある原因のひとつが、在来木造の減少、同様に大工も減っている。』 この書籍を貸してくれた材木店の営業くんは言います。 「材木屋なので材木をもっといっぱい売りたいです。でもメーカーの取り次ぎ店みたいになってきてます。」と […] -
リフォーム進行中
築地住建ちゃんと仕事してるんかい?と思われる程に、現場記事書いていない気がします。^^; 現在進行中、リフォーム現場は5軒、深谷、行田2軒、鴻巣、羽生と、現場は時折小休止しながらも、動いています。 哀しいかな、仕事が途切れたらという不安を、いつも死ぬほど抱えている小さな工務店です。(–,) 4月末から着工している羽生現場は、屋根に続いて既存の外壁をハガシ、断熱材を新たに入れたり劣化した断熱材を取 […] -
ケンちゃんの日記
今日はパパとママがお休みだったのでじいじの会社に行きました。 じいじとだいちゃんは居なくて、おばさんがいました。 ママはおばさんのことを、せきぐちさんと呼んでいました。 せきぐちさんはボクに話しかけたり、ボクに遊んでもらいたくてちょっかいを出してきました。 始めはイヤだったけど遊んであげたら、せきぐちさんはとてもうれしそうでした。 また、遊んであげようと思います。 パパはボクの家を造ったのはじいじ […] -
ウリは『営業できません』
“SWOT分析”っちゅうのを皆でやりました。 渡邉「SWOT?特殊部隊?」ヾ(・・;)ォィォィ「それはSWATちゃう?」 築地住建の、S(強み)W(弱み)O(機会)T(脅威)を、それぞれカードに書き出して並べてみます。 一人では気付かない、思いもしないことが出てきて面白いです。 まあ、W(弱み)の多いこと多いこと・・・。^^; 弱みと強みは表裏一体。 営業力は弱いけれど、皆現場に精通してる人達なの […] -
めんそーれー
社長の沖縄土産2日に渡り宅急便で届き、皆にたっくさん買ってきてくれました。 来客のお茶請も、しばらくはちんすうこうが続きます。 残されたら、お持ち帰りを強要(笑)です。 -
雨にも負けず・・・
随分の量の雨が降り続きました。 まだ工事途中で、材料入荷待ち、職人さんの現場入り待ちなどの理由で、依然屋根にブルーシートがかかったお宅が5軒あります。 あの激しい雨で雨漏りしてこやしないか、家の中でさぞ不安な思いで過ごされていたことと思います。 昨日はD&Wコンビで各お宅の屋根の点検、ブルーシートの掛け替えなどに出かけていきました。 ↓画像は先週木曜日、鴻巣市の屋根葺き替え工事現場で、既存の瓦撤去 […] -
どんだけ雨男
非常に強い台風2号が沖縄に接近しています。 その沖縄に向かって、昨日社長が飛び立ちました。(笑) GW、スタッフ達はしっかりお休みをいただきましたが、社長は1日だけ休みが取れただけで、その後の日曜もずっと仕事が入りました。 出発前の1週間は、仕事をやっつけるためにとてもハードな日々のようでした。 どうかゆっくり旅を満喫して来てくださ・・・・今沖縄は暴風雨圏だとニュースが伝えています ヾ(-д-;) […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪