-
住宅エコPラスト申請
先々週の37度の猛暑が数日続いていた中、浴室リフォームが行われていました、が ↓ユニットバス設置工事完工、お引渡しを終えました。 住宅エコポイントの申請(7月末までの工事着工が条件)は、築地住建ではこちらのお宅が最後の申請となります。 今年1月1日の改正により高断熱浴槽設置でもエコポイント20,000P getです。(窓の断熱改修や外壁・屋根・天井・床の断熱改修と併せることが条件です) ↓脱衣室と […] -
ウッドコースター
木の鍋敷きに続いて、お客様から大好評のウッドコースターも入りました。 ↓今度はスクエア ↓事務所で数年前からずっと使っている、以前の8角形のもの ↓裏を返せばおやおやエンピツ線の消し忘れ(笑)。 1枚1枚本部の家具職人さんによる手作りらしいです。 お客様に使っていただこう(押し付け・・^^;)と仕入れましたので、遠慮無く「コースターある?」と声を掛けてください。 素でできている感じのものは素朴でい […] -
新商品使い始め
新商品“赤松ウエーブ板”、初です。 ↓お引渡しを終えた太田市のN様邸の壁灯照明に ↓このようなデザインで使いました。 今後、板のアレンジの工夫でいろんなバージョンができそうです。 埼玉県熊谷が軽井沢となったここ数日でしたが、来週はまた暑さが戻る早々に解体作業が始まり、汗が飛び散る築地住建です。(^^)v -
木の鍋敷き
夢ハウスのkitchenware 赤松の“鍋敷き”がたくさん入荷しました。 ↓2枚の板をこのように十字に組んでご使用ください。 紐付きなのでフックに掛けておくこともできます。 税込¥1200です。 といっても築地住建は雑貨屋さんではないので、工事をしていただいたお客様に順次、ありがとうございますの気持ちと一緒にプレゼントさせていただきます。 築地住建のお客様で、ブログをご覧になって気に入ってくだ […] -
やっちゃいました・・
↓和室だった出窓の地袋と天袋の建具 ↓リフォーム後の部屋に調和するようにどうせならと、木で造っちゃいました。ここは見積外のことでサービスです。 ここんとここうするか、ああするかなんて、ものづくり楽しんでやってる人たちです。 この仕事っぷりが築地名物です。(*^.^*)テヘッ; -
プレゼント
気が付くと、わたしたちの廻りには大量生産された、安価で便利なものたちで溢れています。 コスト削減して安く売るのは、決して悪いことではないと思います。 でもそんな中で、大量生産できない手づくりのものがあると、気持ちが豊かになります。 お客様へ、築地住建から手作りウッドプランターの寄せ植えを、贈りました。 ↓社長の設置の仕方、微妙です(苦笑)ので、 奥様お好きに見栄よく設置し直してください。 ウッドプ […] -
自然素材で夏涼しいリフォーム
杉のフローリング、赤松の腰壁、中霧島壁の塗り壁と、自然素材オンパレードでたいへん涼しげです。 着るものも、暑い時期は肌触りがサラッとするコットンが、一番涼しくて楽で気持ちいいです。 施主様「◯◯そっくりさんに頼まなくて正解でした。あちらは同じ予算内では外部だけのリフォームで、内部のリフォームをここまで出来なかったですからね。」と喜んでくださっています。 既存の和室とダイニングが、LDとしてワンルー […] -
うちわ祭のうちわ
7月20日・21日・22日は熊谷うちわ祭りです。 ↓21日(木)・22日(金)コミュニティ広場でこちらの丸型うちわが無料配布されます。 ↓裏を返すと、あらこんなところに築地さんの名前が・・・(笑) 会場を訪れた人に、復興応援メッセージを丸型うちわに書いてもらうという、“想いを伝えるうちわプロジェクト”に協賛させてもらいました。 お祭りだ お祭りだ お祭りだ~! 暑くてごめんな祭^^; -
今日も体張ります
浴室リフォームの現場で、新しくユニットバス設置します。 既存の浴室を全て解体撤去すると、地面が顔を出しています。 洗面所の土台取替え、柱、間柱、壁等の補強を終えて、配管工事をし ↓土間に鉄筋を組み ↓コンクリートを打設し、ユニットバスを支える基礎をつくります。 1日コンクリーとの養生期間をおいて、新しいユニットバスの設置です。 さらっと涼しく書きましが、現場の人たちの汗の量はハンパないです。 猛暑 […] -
陳謝。。。
行田市内の住宅街。隣地との境界線にどこのお宅もフェンスがある分譲団地内。 年数の経過と共に劣化が気になり始め、隣接するお宅4軒で、共有フェンスはお互い折半で造り替えることになりました。 「このフェンスだいぶグラグラしてきたわよねェ。」 「そろそろ造り替えましょか。」 「じゃあ築地さんとこにお願いしましょう。」 とまあ、こんな会話がなされたかどうかはわかりませんが、4軒のうち2軒は以前からお世話にな […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪