- 離れリノベーション
- 増築
- 二世帯2Fフルリノベーション
- 小上がりのあるリビング
- バリアフリー
- 2軒寄り添う家の大規模リフォーム
- 50代の活き活き暮らせるリフォーム
- IRUMA築54年の大規模リフォーム
- Kさんちの大規模リフォーム
- キッチンリフォーム
- シロアリ
- トイレリフォーム
- ハンモックのあるMちゃんちの大規模リフォーム
- マンションリフォーム
- ムクと漆喰で大規模リフォーム“ ゆったり幸せに暮す”
- リノベーション・つなぐ
- リビングリフォーム
- 事務所・店舗リフォーム
- 介護リフォーム
- 和室→洋室へリフォーム
- 和室リフォーム
- 外構工事
- 外部リフォーム
- 大規模リフォーム
- 屋根工事
- 床張り工事
- 挌天井リフォーム
- 洗面所リフォーム
- 浴室リフォーム
- 玄関リフォーム
- 築50年のお住まい 大規模リフォーム
- 築90年のお住まい 大規模リフォーム
- 耐震診断・耐震工事
- 車庫リフォーム
- 防水工事
-
ひのきの床
“ハンモックのあるMちゃんちの大規模リフォーム” 1月~2月の工事の進捗状況を、時を遡ってみます。 ↓1月からです。 ↓頭がないっ!床下のぞいているの?・・、犬神家の一族? 大丈夫です、生きてます。 […] -
スケルトンリフォーム
【追記】タイトルを、築80年⇒築90年に変更しました。 “築80年の住まい 大規模リフォーム”の解体作業が終わりました。 身ぐるみはがされ、春の嵐に見舞われて寒そうです。 「いや~建築当時以来ですねぇ。」、なんて、お陽さまと80年振りのご対面で、挨拶を交 […] -
築80年解体
【追記】タイトルを、築80年⇒築90年に変更しました。 ↓“築80年の住まい 大規模リフォーム”の解体作業が始まります。 ↓家族や多くの来客を迎え入れてきた、こちらの使い慣れた玄関ともお別れ。 […] -
先輩材と後輩材
↓“ハンモックのあるMちゃんちの大規模リフォーム”、解体作業が終わると、気持ちいいくらいすっかりスケルトン状態となりました。 ↓排水管の先行配管(グレーの管) ↓一部、新規で基礎を足します。 […] -
築80年
【追記】タイトルを、築80年⇒築90年に変更しました。 築約80年のお宅の大規模リフォームが今月からスタートしています。 ↓before 昔の家はこんな風に続き間がありました。“田の字型“と言われる間取りです。 &n […] -
ハンモックのあるMちゃんちの大規模リフォームスタート
昨年暮れより熊谷市内での大規模リフォーム工事がスタートしています。 ↓ご両親がご結婚されたときに、離れをご両親のためにおじいさんが建ててくださった建物だそうです。 こちらをお子さん世帯が譲り受けて、リフォームします。 ↓1Fが土間 &nbs […] -
続 リフォーム
12月に完工した、深谷市のO様邸リフォームです。 改修場所は浴室や洗面、1F・2Fのトイレ、リビング、キッチンと大きなリフォームでした。 ↓before ↓築地住建一押し、床は赤松、壁・天井は珪藻土クロス仕上げです。 &n […] -
キッチン&介護リフォーム
昨年11月から工事ラッシュが続いています。 年末に完工しました、熊谷市S様邸の台所リフォーム&介護リフォーム(段差解消・手摺り取付)です。 ↓キッチン撤去から始まり ↓天井、壁、CFの床を撤去して 断熱材を新しく入れたり、勝手口や窓の入替えやガラスの […] -
浴室のミストサウナ
鴻巣市のO様の浴室リフォーム。 ↓思いもしない展開に見舞われても、ユニットバス組立完了。LIXILのアライズ。 普通やん・・。 (*・д・)b゛チッチッチッ ↓築地らしさはココ。壁の一面だけ杉板を張りました。解体で壊した壁です。 &nb […] -
生コン練りに挑む
鴻巣市のO様邸浴室リフォーム。 ↓before 浴室解体作業スタート がっつりと施工してあるお宅で手強くて、解体作業に思いのほか時間と手間が取られたとか。 ↓難航する作業もチームワークで突破して、解体終了。 ↓掃除完了。 ↓現場で、小さなコンクリートミキサー(レンタルしました)に、水を足して、生コンを手練りで練り練り。ローテクです。 ↓出来あがった生コン。途中、養生シートに着地して垂れているのはご […]