-
がくっ・・・
リフォーム工事相談で、住〇林業さんと合見積だった件、正式に工事ご依頼頂戴しました。 過去のと合わせて、住〇さんとのアイミツだったのはこれで3件目です。3勝0敗。 アリさんがライオンさん倒しちゃうこともあるんです。 やったね!社長絶好調! なんて調子こいて喜んでいたら、別のお宅の見積で屋根の㎡数に大きな落としがあったことに気付き(金額にして48万円程)再提出の見積持って、社長これから謝りに出かけます […] -
消えて欲しくない伝統的木の家
↓こちらの書籍の中で、築地住建のOB施主様である、㈱東京木材相互市場つくばの市場長、宇鉄氏のコメントが以下のように掲載されています。 『材木市場はかつてのような活気に乏しい。 いくつかある原因のひとつが、在来木造の減少、同様に大工も減っている。』 この書籍を貸してくれた材木店の営業くんは言います。 「材木屋なので材木をもっといっぱい売りたいです。でもメーカーの取り次ぎ店みたいになってきてます。」と […] -
ケンちゃんの日記
今日はパパとママがお休みだったのでじいじの会社に行きました。 じいじとだいちゃんは居なくて、おばさんがいました。 ママはおばさんのことを、せきぐちさんと呼んでいました。 せきぐちさんはボクに話しかけたり、ボクに遊んでもらいたくてちょっかいを出してきました。 始めはイヤだったけど遊んであげたら、せきぐちさんはとてもうれしそうでした。 また、遊んであげようと思います。 パパはボクの家を造ったのはじいじ […] -
ウリは『営業できません』
“SWOT分析”っちゅうのを皆でやりました。 渡邉「SWOT?特殊部隊?」ヾ(・・;)ォィォィ「それはSWATちゃう?」 築地住建の、S(強み)W(弱み)O(機会)T(脅威)を、それぞれカードに書き出して並べてみます。 一人では気付かない、思いもしないことが出てきて面白いです。 まあ、W(弱み)の多いこと多いこと・・・。^^; 弱みと強みは表裏一体。 営業力は弱いけれど、皆現場に精通してる人達なの […] -
めんそーれー
社長の沖縄土産2日に渡り宅急便で届き、皆にたっくさん買ってきてくれました。 来客のお茶請も、しばらくはちんすうこうが続きます。 残されたら、お持ち帰りを強要(笑)です。 -
どんだけ雨男
非常に強い台風2号が沖縄に接近しています。 その沖縄に向かって、昨日社長が飛び立ちました。(笑) GW、スタッフ達はしっかりお休みをいただきましたが、社長は1日だけ休みが取れただけで、その後の日曜もずっと仕事が入りました。 出発前の1週間は、仕事をやっつけるためにとてもハードな日々のようでした。 どうかゆっくり旅を満喫して来てくださ・・・・今沖縄は暴風雨圏だとニュースが伝えています ヾ(-д-;) […] -
持続すること
全建総連から取材協力依頼がありました。 「技を伝承する人たち」というコーナーに掲載されるようです。 工務店の大事な仕事のひとつに、“技術の承継”があります。 ↓場所を事務所から作業場へと移動し、その“技術”が受け継がれる光景の撮影です。 こうやって親から子へ、親方から弟子へと、今まで100年、200年、技術だけじゃなくて、道徳と文化が受け継がれてきました。 もしも、日本から家造りのための技術を持つ […] -
緑のカーテンのある暮らし
今年の夏は緑のカーテンが更に広がりそうです。 外部色々各所のリフォーム工事の際、施主さんにネットを張りたいのだけど・・・と相談を受けた社長は、ステンレスパイプ(そう、洋服をかけるあのハンガーパイプです)を軒下に取付ました。 ハンガーパイプくんは、家の中だけで洋服を掛けられているだけじゃぁない! ↓早速ネットが掛けられ、ゴーヤの苗が準備されています。 陽射しがだんだん強くなっていくなか、ツルが伸びて […] -
4番 指名打者 ワタナベ
先日桐のストリップ階段を見事に仕上げた関根さんさえ、仕事で一目置いているのが渡邉さん。 その渡邉さんにお願いしたいと、今度リフォームをご依頼くださった方から指名を受けました。 愚直に仕事している姿は、どこかで必ず見てくれている人がいるものだなぁとうれしくなりました。 指名の話を聞いた本人は、いつものポーカーフェイスで「そうですか。」そんだけ? いえ、うれしいに決まってます!(^^)! 、 ↑右端か […] -
W取材を
受けました。 ひとつは、同業者だけの建設業組合。 もうひつつは埼玉中小企業家同友会という異業種団体。 ↓掲載された記事はどちらの内容も、硬派な工務店の虚飾がない築地のユル~イ雰囲気そのまんま、暖かくまとめてくださっていました。m(__)m 一般の方に読んでいただけないのが・・・ナニです^^;