- 熊谷のひらや 木と共に暮らす
- 愛車とひとつ屋根の下
- みんなで暮らす、おおぜい集まる二世帯住宅
- 棟違いの瓦屋根が連なる木のひらや
- 高齢の親と豊かに暮らすひらや
- ~上尾~ムクとしっくいで造った自然素材の家
- 9坪の和菓子店
- IRUMAの家
- Otaの家
- ウッドデッキでつなぐ住まい
- おやじの離れ
- こどもすくすくの住まい
- さいたま市見沼区H様邸
- たたみリビングの家
- はぐくむ住まい
- ビルトインガレージのある家
- ムクとしっくいと 平屋建ての家
- 光×風×家族×すまい
- 夢ハウス 郷の家 301S
- 大きな縁側と薪ストーブのある平屋
- 大宮のアトリエのある二世帯住宅
- 家庭菜園を楽しむ住まい
- 家族の居場所 次世代に継ぐ家
- 悠々と暮らす住まい
- 新築その他
- 春日部K様邸
- 極太大黒柱と大きな吹抜けリビングの家
- 毛呂山町の子育て世代の木の家
- 羽生の子供たちが健やかに育つ木の家
- 自分の敷地のヒノキで建てる“離れ”
- 視線が抜ける平屋の住まい
-
バルコニーの手摺り~エピソード編
バルコニーの手摺りが取り付けられました。 ここにエピソード“その2”の話が隠されています。(特に隠してはいませんが・笑) ↓実はここ木製手摺り取付計画にあり、早い段階で部材の準備が整っていました。 立てかけてあるのが、取付けるはずだった横桟の木製手摺り。 が、 施主様と夢ハウス設計室室長の長谷川さんと現場打合せのその日、現場に到着した社長がびっくり。 バルコニーに、こちらが頼んでいないアルミ製の手 […] -
美しく見せる計算
↓1Fのシステムキッチン取付作業中。 ↓アトリエの壁の漆喰塗り施工中。 ↓外部では外構の根伐り工事や ↓広縁の外には、増し打ちコンクリー作業をしています。 丸型換気口のすぐ下、墨出箇所の高さまで土間コンを打ちます。 ↓西面の、ヒバで造った大型ヤギリ(妻飾り)と1階の和室に付いた面格子、実は双方比べると1階和室の方が縦桟の間隔が広くなっています。 これは、和室に丸デザインの内障子が入るので、外から丸 […] -
漆喰壁仕上げとタイル貼りの浴室
1F、漆喰の塗り壁が少しずつ仕上がっていますので、漆喰壁が完成した部屋からUPしていきます。 ↓洗面所 洗面台の上に貼ったボーダータイルが、センスよいアクセントになっています。壁には鏡が取り付けられます。 ↓洗面所の隣のトイレも(画像左奥)漆喰塗りが終了。便器取付は最後の最後。 ↓2F、書斎の壁と天井には珪藻土クロスが張り終わりました。 ↓2Fダイニングキッチン。 珪藻土クロスで仕上げがなされてい […] -
和室のマルな障子
↓建具やさんの作業場で、製作途中のインテリアとしてもモダンな和室の障子です。 両端にも障子が張られますが。こちらは固定され(着脱可能) ↓更に引き分けの障子が2枚入り、開けると室内から丸窓が現れる仕掛けです。 外からは、室内の障子を開けた状態でも閉めている状態でも丸窓は見えています。 障子は、外からの光を柔らかな光に替えてくれて、日本人でしか味わえない室内の風情をたっぷり演出してくれます。 ↓先日 […] -
エピソード編
おもしろエピソード “その1” ↓ロフトの手摺りです。 大工さんが誤って、タテ棒を短く切ってしまいました。 大工さんは「すいません。すいません。」と社長に何度も謝ります。 ここで経験豊富な社長はあわてることなく「ここをこうして、ああして、こうすれば。」と指示を出して、 あたかも最初からこうであったかのような、なんの違和感もなく仕上がりました。 ケガの功名で、かえってデザインよい出来栄えとなりました […] -
電話置きカウンターと書斎カウンター
↓先日作業場で加工していた、カウンターとその足がリビングの収納脇に取付られ、電話台の用途として使用されます。 ↓今度は、書斎に取り付けるカウンターを加工しています。 なんでもかでも工場生産品が多い中で、1枚板から手をかければかけるほど、木の良さが表現されてくるのが手仕事の素晴らしいところ。 ↓内装に梁を現す、化粧梁の全てのボルト穴には、ボルトを隠すための埋め木が入念に施されました。 ↓2Fの階段に […] -
和室の天井
↓1F和室 杉の木目が美しい竿縁天井です。 工業製品の画一なものと違って、寝っころがって天井を眺めていても、飽きることがありません。 「天井のムクリは5分ですか。」「いやあ、2分か3分だよ。」 大工さんと社長の会話です。 人の目は、真っ直ぐな長い水平線を見ると、中央部分が下に垂れて見える現象があるようです。 なので天井の中心部を、周囲よりも3分(9㎜)高くなるようにふくらませる=ムクリを付けると、 […] -
左官工事と木のカウンター
お盆休み明けに工事はクライマックスに入り、全ての養生というベールを取ってエンデイングという、完工に向かっています。 家づくりの過程を楽しんでくださっている施主様、何度も現場に足を運んでくださってありがとうございます。(まだ現場でのお打ち合わせ予定がありますが・・・) 完成後、時に、各工程の作業を思い出してくださることがあれば、造り手としてこんなうれしいことはないです。 左官やさんたちが、漆喰壁塗り […] -
漆喰壁塗りが始まりました。
↓手摺り取付前のバルコニーからのながめ ↓1Fの親世帯の寝室と、奥に寝室に続くアトリエが見えます。 ↓2F、桐のクローゼット扉が付いた洋室と、洋室に続くDKから洋室を見ます。 ↓階段手摺り ↓階段照明下地 ↓石灰と書いてある大量の材料が運び込まれ、左官職人さん5人で漆喰壁塗りが始まりました。 ↓プロの見事な手さばきは、経験と勘で自由自在にコテを操り、まずは下地材を塗ります。下地ボードのグレーと同じ […] -
バルコニーの手摺りと意匠を凝らした障子
↓バルコニーに、これから取り付ける赤松の横桟手摺りと、笠木。 外に木を使っていると、ここにお住まいになるご家族だけでなく、街にも、家の前を通る人にも、ほっとするぬくもりがもらえます。 ↓1F和室 窓に付いた木製縦格子越しには、最寄駅までの街並みが見通せますが、ここに入る障子には、ちょっと意匠を凝らします。 ↓社長のお絵描き(裏紙利用したラフ過ぎる図・笑) 施主様の「丸い形を取り入れたい」とのご希望 […]