-
足が気持ちよい床を仕上げます
GWも開けても続く初夏の陽気で、仕事をはかどらせてくれます。 休み開けの昨日から新たに稼働する2現場のご近所さんへ、「工事の挨拶廻りをすませといた。」と、お休み中もちょこっと仕事してましたアピールする築地です。v(・_・)ヾ('-'*) エライエライ &da […] -
GW期間中の休業のお知らせ
GWのお休みは、5月2日~5月6日となります。 今年は昨年より1日長い休業となりますが、緊急のご連絡は築地の携帯へお願いいたします。番号は会社の留守電案内で、アナウンスしております。 ただいま明日からの休暇に向けて、お仕事全力投球中! リフレッシュしてまた、7日からの業務に全力投球します […] -
やせた
やせちゃった。 ├ 怒る ├ いや └ バカ 屋根漆喰がね・・。 ↓屋根瓦のしっくいが劣化してはがれ、欠落している状態だと、雨水侵入の原因にもなります。 […] -
ジミ
「たたみリビングの家」の大工工事、天井下地組みの状況です。 どのような職業もそうだと思いますが、この表に見えないジミな下地作りが、仕事の90%です。 最後の仕上げ、きれいどこの表舞台が残りの10%。 仕事の達成まで、日々ジミ~な作業の積み重ねです。 下地、確実 […] -
再開
先週までの、長く続いた春の雨でした。 お天気にすっかりじゃまされ、日頃能天気な築地住建も、無情の雨をわびしくながめる毎日で 出遅れていた「母と同居するリフォーム」やっとこ工事再開です。 お施主さんもさぞかし、首をながくしてお待ちいただいていたかと思います。 & […] -
庭の、初つつじの花
建物の登記手続きの完了を待って、住まい給付金の申請も済ませた「ビルトインガレージのある家」 お施主さんから、「築地造園(注)で植えた庭のツツジが綺麗です。」と、画像を送ってくださいました。 庭の土を入れたり、砕石敷きや植栽などを少しお手伝いさせて […] -
宇宙飛行士と住まい
屋根の瓦葺き工事が終わって銀色に輝いている『たたみリビングの家』です。 目を引くほどのまぶしさを放つのは、「レムミラー96」という遮熱シートを張っています。 外部からの熱線を約96%カットできる、遮熱シートです。断熱材だけでは防げなかった部分をしっかりカバーし […] -
〇〇って、おトクねぇ~。
本庄市H様の浴室・洗面所リフォーム工事が完工しました。 ↓before ↓aftre 高断熱浴槽と浴室窓交換、手すり、段差解消、節湯水栓で合わせて、省エネ住宅ポイント77,000Pゲット。 お施主さんがハウステックの高崎展示場に足を運ばれ、カラ―や商品を確認していただき、仕様決めされました。 カタログで気に入っていても実際に見てみると、イメージが違うことも・・。 ↓浴室暖房換気乾燥機付き つらい寒 […] -
金物オンパレード
『たたみリビングの家』です。 架構の部材と部材の接合部は、部材どうしがお互いに引っ張ったり、引き抜かれたりする力を補強するために、金物が必要です。 耐震性向上のため、要所要所に適切な金物を取付けて緊結しました。 仕上げ材で隠れますので、取付けたよ~と全て画像に残します。 & […] -
昔ながらの「縁の下の力もち」
晴天が本気で恋しかったほど、雨続きの毎日でした。 お天気の壁に阻まれて、工程が多いに狂い、築地の頭の中に焦りが・・。 お母さんと同居することがきっかけのリフォーム計画、行田市のO様邸で工事が始まりました。 1階に2坪増築して、玄関の位置を変更し、お母さんをお迎えする部屋を用 […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪