-
名無しのごんべさん
↓夏季休暇に突入2日前の今日、事務所は看板改造大作戦の最中です。 10年間お世話になり、すっかりエイジングした看板を撤去しました。 看板設置の悲願達成のため、小規模事業者持続化補助金制度に応募し、この度強力な助っ人のご尽力により見事採択され、その補助金を利 […] -
元気ですのお便り
「ビルトインガレージのある家」は、すっかり住みこなされ、お施主さんのおうちとなってなじんでいます。 補修工事が必要な箇所のご報告をいただいてますので、これからそれぞれの補修のための作業があります。 植栽や砂利敷き、庭の芝生貼りもお手伝いさせていただきましたが、築地造園としての初しごと、芝貼りのその後が […] -
木工教室「折り畳み式文机」「ブックスタンド」
今年もやります。「大工さんと作る楽しい木工教室」 10月に熊谷商工会議所が主催する【街なかゼミナール】に例年通り参加して、築地住建は好評をいただいています木工教室を開催します。 街なかゼミナールはお店の人が先生となって、プロのコツや生活に役立つ豆知識を一般のお客様に教える体験型イベントです。 &nbs […] -
撮影日和
↓お披露目会も終わり、お祭りのあとの静寂のなかプロカメラマンに撮影してもらっています。 モノ言わぬ家の、声なき声をできるだけ聴く努力をしながら撮影していくのだそうです。 カメラマンさんて職業がらなのかお話し上手な人が多く、お施主さんのご両親とおしゃべりを楽しみながら撮影のおしご […] -
完成見学会お礼
見学会開催の2日間は、痛いほどの強い陽射しを受けて灼熱地獄に負けそうになりながらも、ご来場者の方がいらっしゃるときは暑さを忘れていられるほど、お祭りさわぎな2日間でした。 炎天下のなかを足をお運びくださった方々全員に、こころよりありがとうを述べさせていただきますと同時に、たくさんの笑顔に出会えて感謝です。 &nbs […] -
完成見学会へご来場の方へ【お願い】
明日から2日間“たたみリビングの家”の完成見学会です。 ただいま会場前の道路が工事中です。 日曜日は工事はお休みですが、土曜日は工事をしていますので、407号からお越しの方はセブンイレブンのところからお入りください。 また、会場手前の道路に立ちはだかっている交通誘導員のおにいち […] -
サザエさんちのちゃぶ台
“たたみリビングの家”に畳が入りました。 畳コーナーにはサザエさんのちゃぶ台をセッティング完了です。 丸座卓の素材は赤松で、床板、ドア、引き戸、腰帯などと同じです。そのためか部屋に違和感なくなじみます。 ち […] -
プチプレゼント『SAKURAコースター』
今週末に迎える完成お披露目会“たたみリビングの家”のご来場プチプレンゼントは、『SAKURAコースター』にしました。 赤松と桐がありますので、お好きな方を選んでいただきます。木がコップの水滴を吸ってくれますので、夏の飲物に不快なく使えます。 ストライプ柄にさくらの […] -
着心地、居心地
たたみがまだ入っていない“たたみリビングの家”、養生を撤去する日がまいりました。 ファンファーレを鳴らしたいほど。 お施主さんと施工者、喜びにあふれる瞬間です。 ムク材の空間を洋服に例えれば、洗 […] -
大工さんが作ったコートハンガー
完成お披露目会が今週末の“たたみリビングの家”です。 お施主さまが「雨合羽を脱いでかけておきたいのですが、何かよい方法はありますか?」と、おっしゃったので、 大工がこんなコートハンガーを作ってプレゼントしました。 &nbs […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪