-
WEB内覧会 完工御礼
先月、お引き渡しを終えた“悠々と暮らす住まい”、WEB内覧会です。 ↓お引き渡し当日。お引越し準備でお忙しいそうなご夫妻。 お引越し、築地住建裏メニューでほんの少しお手伝いをさせていただきました。 ↓ムクとしっくいのリビング ↓キッチン。キッチン背面の食器収納棚は床と同じ材の赤松製。 ↓玄関と、玄関ホール。 ↓リビングの引き戸を閉めておいても、明るい光がホールに届きます。光を通しながら空間を仕切っ […] -
80年前の小屋組み
【追記】タイトルを、築80年⇒築90年に変更しました。 ↓“築80年の住まい 大規模リフォーム”です。 たくさんの垂木が整然と並ぶ姿は、屋根が大きなだけに壮観です。 ↓80年前の小屋組み架構に、新しい垂木が架けられています。 &n […] -
ハンモックライフ
↓“ハンモックのあるMちゃんちの大規模リフォーム”完成です。 ↓before ↓養生撤去前のこと。 金具を大工が取付けて、Mちゃんがハンモックの試乗です。 ↓ママもね。 […] -
スワローズファン
↓庭とデッキがあって開放的な、 “ウッドデッキでつなぐ住まい”、デッキの基礎工事が始まりました。 お施主さま談「友達をたくさん呼んで庭でバーベキューをして、ウッドデッキでビールを飲みたいです。真昼間からね(笑)。友達に泊まりに来てって、今から話しているんですよ。」と、 […] -
しっくいとムク材
↓“悠々と暮らす住まい”、工事は大詰めを迎えて、仕上げの内装工事です。 ↓和室の京壁塗り、下地塗り作業中の左官職人さん。 そして、LDKとトイレと洗面所の壁は、漆喰塗りをしてもらいます。 ↓下地ボードの […] -
新旧のコラボで住まい再生
【追記】タイトルを、築80年⇒築90年に変更しました。 “築80年の住まい 大規模リフォーム”の現場です。 ↓立上りのコンクリートがきれいに仕上がりました。既存の土台はコンクリートと一緒に埋め込まれました。 ↓次の工程は耐圧盤です。格 […] -
遊びごころと柔らかさ
“ハンモックのあるMちゃんちの大規模リフォーム”です。 ↓LDK対面キッチンカウンターの下は本棚です。普段使いの小物等も収納できます。 本がすぐ手に取れる環境って、いいなと思います。 キッチンで家事をするママとお話しながら、Mちゃんが絵本を読んだり、宿題をしたり、親子でカウンターに […] -
食べられない“ふきよせ”
“ウッドデッキでつなぐ住まい”です。 職人仕事に精通している大工さんが、現場で日々もくもくと作業をこなし続けます。 昨日より今日、今日より明日と作業が進み、着々とゴールに向かっています。 ↓リビングの天井に、梁の一部を見せます。ひときわ目立 […] -
基礎がない
【追記】タイトルを、築80年⇒築90年に変更しました。 “築80年の住まいの大規模リフォーム”です。 解体をすませスケルトンとなった状況で、出入りの協力業者さんや周辺の方からこの大掛かりに工事の行方に、注目を浴びています。これからどんな工事がどんな風におこなわれていくのだろう、とか・・。 &nb […] -
あれから6年
6年前のこの日、あの時刻からの出来事を、じっくり思い返そうと思います。 災害の歴史が繰り返されていることを、私たちは知っています。ゆるんでいる気をここでまた引き締めたいと思います。 原発事故直後に福島県浪江町から避難してきて、縁あって弊社の一員として共に仕事をしている桑原さん、 &nbs […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪