-
ウッドデッキ工事
最後の外回り工事、玄関前のアプローチと ウッドデッキ工事をしています。 ↓幕板(一番手前の板)が斜めっているのは「45度にするとどうしてもスイちゃうんだ。だから少し幕板を斜めにしてあるんだよ。」と説明がありました。 材料は“セランガンバツ”というインドネシア産の、とても木とは思えないくらいの堅い材料で、耐久性が非常に高いのでデッキ材に適しています。 ↓今まで素通しだったFIXガラスの飾り棚に、フイ […] -
足立区の
たけし(北野武)の出身地だという所へ今日は、リフォームの工事に出かけています。 そのあとは、栃木県の小山市にて、リフォーム工事をさせていただきます。 県外なのに、弊社を思い出し工事依頼をしてくださって、ありがたくほんとうにうれしいことです。スペシャルアリガトウ <(_ _<(_ _<(_ _)>_ _)>_ _)> ゴザイマス 冗談の多いい人たちのある日 […] -
木製手作りスツール
社長がサクサクッと、試作品を作製した赤松のスツール。 14日・15日の「毛呂山町の子育て世代の木の家完成見学会」にて、展示販売いたします。 試作品を自分でダメ出しして「改良の余地アリ」とかで、少しデザインをマイナーチェンジするようですが・・・。 このスツールで儲けようなんて魂胆は皆無で、ご奉仕の気持ちとして10個だけ作ってみます。 サイズ:巾42㎝×奥行32㎝×高さ37.5㎝ ¥2,000(税込) […] -
養生を片付けて点灯・・・夕景の様子
灯りの装いです。 光と影の美しさに魅入られてしまいます。 撮影/by大輔さん ↓「オイオイ、俺は撮らなくていいから。」関根 新潟夢ハウスの研修期間中の一人暮らしのとき、洗濯物を取り込む際、洗濯バサミを付けたそのままの形で、床に並べていた人が撮ったとは思い難い、繊細な感覚のカットの数々です。 大輔さんの一人暮らしのオモシロエピソード、まだまだあります(笑) -
照明器具・便器・洗面台取付
洗面化粧台・トイレ便器、取付設置終了しました。 ↓玄関ポーチのポーチ柱の土台は、デザインよく囲われています。 ↓1階の建具を建具やさんで製作してもらっていますが、、建具やさんの仕事場で大輔さんと関根さんが、出来上がった建具に床、柱、梁と同じ色で塗装して仕上げています。 えっ?「ムラがあるんじゃないか。」ですか? このムラがよいのです! 今私達の廻りを見渡すと、工業製品の均一化されたもので溢れかえっ […] -
照明器具取付・排水管工事
設備やさんが入って排水管工事中です。 ↓ユンボに乗って携帯かけているのが設備やさんの社長さん。 若くして独立して以来(と言っても今も30代半ばかな?)、毎年右肩上がりに売上を伸ばし、従業員もあっという間にたくさん増えて、建築業界のユニクロ(業績好調という意味で)と、廻りで呼んでます。 今年も多額の税金を納めたばかりで、社会に大きく貢献してくれている人です。(一見そんな風にはゼンゼン見えないけど・・ […] -
珪藻土クロス張りが終わって
珪藻土クロス張りが終了の様子、玄関です。 ↓リビングからキッチンを見ています。 古式色に塗装した木との、コントラストを際立たせるために社長が選択した、珪藻土クロスのこの色番のチョイスは大成功!(^^)! ↓キッチンからリビングを通して奥の和室を見ます。ここの立ち位置は家全体を見廻せます。 ↓和室 ↓バルコニーに木製手摺りが付きました。 ↓2階のフリースペースとロフト ↓寝室 今もうひとつのリビング […] -
食器棚・玄関収納取付
現場の人達を混乱させた、シンクとコンロが逆だったキッチンも、再度新しいのが届き組立が完了。 ↓赤松の食器棚も取付完了。無塗装品を床や柱や梁と同じ色を現場で塗装しました。 画像左端下隅あたりに専用コンセントがありますので、ここに炊飯器やポットを置く位置で、湯気が木の吊り戸棚にかからないようにと、そこを外して吊り戸を取り付けているのだそうです。 ↓タイルやさんによる、玄関内外のタイル張り工事も終了。 […] -
珪藻土クロス張り前の下地処理
仕上げに向けてラストスパートがかかったような現場です。 ↓ダイニング・リビングの、キッチン側にカウンター、その左の壁には小粋な飾り棚、壁にはアクセントの腰帯を、床上80のところに赤松材で廻しています。 ↓桐材が張られた和室の天井。 木肌が美しく、和室らしい佇まいになってきました。 階段手摺りが付き 仕上げの珪藻土クロスを張る前に、下地ボードに、パテでボードの継ぎ目やビスの頭などのヘコミを平らに平に […] -
新潟「郷の家」見学
先日の日曜日、社長がひと家族様をお連れして連れられて(またもや社長の方が同乗させていただきましたので)新潟の夢ハウスの「郷の家」301と401を、ご案内させていただくことができました。 「郷の家」の様子です。 ↓お兄ちゃんはソファでくつろいで、ゲームに夢中。 ↓ねえねえブランコ楽しい?お部屋の中にこんなブランコあったらすごくうれしいネ。 もう1件、近くでちょうど開催中だった完成見学会も見学すること […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪