-
学習塾のパーテーション
カバを英語で言えるナベさんです。 そのナベさんを始め皆が一斉に、木製のあるものの表面を、サンダーを使って削り始めました。 タイトルの『学習塾のパーテ―ション』2回にわたって書きます。 ↓熊谷の学習塾エール学院さんから依頼があって、教室の木製パーテ―ションを製作し、熊谷本校に設置したのは9年前のことでした。 エール学院さんは1対1の個別指導がウリで、生徒さんの健康と集中力とリラックス効果を高めるため […] -
二世帯住宅の外構工事完結編
西側に続き南のブロック積み作業から。ベースコンクリートの打設、配筋状況と ↓立上り部のコンクリート打設。 ↓南面のフェンスが完成、そして道路側には4台分の駐車スペース。 ↓アプローチは、玄関ポーチまでは天然石を敷き込みました。 ↓さて、こちらが特筆しておきたいポイント! 門から玄関までの約半分程は『アートクリ―トステンシル』 コンクリートに石目調柄をプリントしたもので、天然石に比べてコストを大幅に […] -
熊谷 戸建て(ログハウス付)貸家情報
賃貸情報です。 南道路で陽当りよく、3台分の駐車スペースがあります。 素敵なログハウス付きです。事務所や打合せスペースとしてご使用になれます。 オーナーさんは1級建築士の資格をお持ちで元ゼネコン勤務、図面を描くのがお仕事だったそうです。 2ヶ所の大きめウッドデッキも、ログハウスも、通りから視線を遮るため設置した塀もご自身で造られ、程良く手入れがなされ、センスのよい外構が目を引きます。 【物件情報】 […] -
地震で屋根瓦修理 雑損控除で所得税還付
東日本の地震による被害で、県内でも瓦屋根が崩れたり落下した家がたくさんありました。 築地住建も昨年は被害に遭われたお宅の工事が、屋根葺き替え工事、そして棟瓦積み替え工事も合わせると、全部で7件行いました。 その支払った工事代金は、一定の方法で計算した金額を、所得から雑損控除として控除され、所得税が還付されます。 明日から確定申告の受け付けが始まりますが、還付だけの申告ならそれ以前からも受付ているよ […] -
オリジナル カッティングボード
お客様プレゼント用の2種類の“カッティングボード”が完成しました。 気取った書き方をしましたが、“まないた”です(笑) 杉の良材なムク板を使用して、デザイン性を持っていますので、そのままテーブルへと、表舞台に出してやっていただければ、なおのことうれしいです。 パンやチーズやケーキを乗せて、食卓でカットしたり、大皿みたいな感覚でピザやチキン、サンドイッチ、クッキー、人数分の和菓子や洋菓子をいろとりど […] -
二世帯住宅の外構工事
熊谷市内の広々とした敷地内に佇む、2世帯住宅のお宅の外構工事です。 (武田鉄也風に)皆さん家庭というのは、家と庭と書きます。家は庭と一体化したものです。 とまぁ、家だけじゃなく、庭も含めたエクステリアも重要なのよねぇということで・・。 外構計画を何度も何度も練り直して、いざ着工しました。 まずは竣工写真から↓ そして工事を振り返り、追ってみます。 ↓工事着工前の写真。 左のみかんの木を移動して、こ […] -
1日遅れの豆まき
3.11以降、私たちの日本は困難な問題を抱えたままです。 福島の人たちは何の悪いこともしてないし責任もないのに、不自由な避難生活を余儀なくされた中、ここに、天然系前向きにひたすら『がんばってんねん、クワバラさん』のコーナーです。 先週は珍しく土・日の連休でした。 クワバラさんは、お母さんの入院先仙台へ行ってきたそうで(仙台は雪)、月曜には『1日遅れの豆まきをして、盛り上げてきました。』と報告してく […] -
マンションリフォーム完結編
その後玄関に下駄箱設置、少し遅れ、カーテン取付工事も終わって完工しました。4週間も前のこと^^; 総集編です。 ↓before よくあるごく普通の和室が ↓after シックな内装のクローゼット付き納戸部屋に ↓before 洗面室 ↓after 洗濯機の脇には造作した棚付き。 実は棚のことすっかり失念していたらしく、お引き渡し後に急遽取付。パイン材と背板には杉のうづくりを使ったきれいな棚に仕上が […] -
現場力
ナベさん力作のダンプカー完成しました。 仕掛けが・・・ ↓ここまでやったよ!(笑) ナベさんも自作の傑作を、写メ撮ったそうです。きっと家で奥さんに見せるのでしょうか(^^)♪ 以前OB施主様のWさんが、おっしゃってくださったことを思い出しました。 「築地さんにここにこういうの造ってくださいとお願いすると、あ~こういう風に造ってくださるのかというサプライズがある。 ひとつお願いすると、必ずプラスアル […] -
見て見てっ!木のトラック
ものづくりを生業としています。 普段は家を造ったり直したりしています、が・・・、トラックを造ってしまいました。 ↓ナベさんのオリジナルデザインです。 ↓ちっこいタイヤも細い車軸も全て木で作ってしまいました。 実際に走ります。創作者曰く、エアサス装備車のような走りを見せてくれます。(笑) 隅々まで細かく作り込まれています。 端材を利用し、仕事の合間を利用して製作したものですが、あまりの完成度の高さと […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪