-
ボクの車がやってきた
『がんばってんねん クワバラさん』のコーナーです。 最近ブログを読まれたお客様や、顔見知りになった方々から『がんばってね』と、子供さんからも声をかけられ、うれしいですと語るクワバラさんです。 朝から皆でソワソワ。この日、紆余曲折を経て、晴れて“ボクの車”を迎えることができました。 車購入に動き出してから、罹災者ということで、理不尽なことや煩雑なことが多々あって順調にはいかず、この日が来るまでがほん […] -
子供部屋 間仕切り工事
“子供の成長と暮らしの変化”2回目にして最終回。 新築当時は仕切りのない子供部屋で、空間をシェアして仲良く過ごしていたけど、 中高生にもなると試験勉強のため、しっかりとした間仕切りが必要になってきます。 これも子供の成長過程には欠かせないこと。 ↓間仕切り造作工事開始 ↓間仕切り完成で、個の空間が生まれました。 ここまでの工期2日間。クロス張りはこれからです。 その後、子供達が独立すると、また間仕 […] -
子供の成長と暮らしの変化
完成お引き渡し時に、ちょうどお子さんがそれぞれ0歳児だった、こちらの3軒のお宅 ↓それぞれに広めの寝室はあります、が・・・ ↓皆さん寝室ではなく、リビングに隣接した和室又はベッドの置いていない部屋で、お子さんと一緒に川の字で寝ていらっしゃるそうです。 少し大きくなると、小さなお子さんは遊びを見つける天才なので、家中がお子さんの居場所、基地となってしまいます。 まだこの時点で、子供部屋は必要なさそう […] -
追悼~忘れません~
昨日の3月11日14時46分を、心静かに迎えました。 私事で恐縮ですが、先月、母を向こう岸に見送ったばかりで、TVの特番をほんま辛いわ哀しいわで涙して見てました。 明日からは通常ブログに戻りましょう。 ↓撮影/大輔さん 新潟夢ハウス『郷の家モデルハウス』及び一部お客様宅 -
薪ストーブのある家
挌天井リフォーム現場のお宅には薪ストーブがあります。 ストーブさんのおかげで、この寒い時期での作業も暖かいそうです。 ↓お茶休みはここで皆で火を囲み、休ませてもらっているそうです。 ある時はストーブに鍋がかかっていて、その中に缶コーヒーが温められていたり、ある時はストーブの上のフライパンで炒りたての落花生をいただいたりと、職人さんを大切にしてくださっています。 玄関に設置している薪ストーブは、近所 […] -
挌天井(ごうてんじょう)いや~かなりきれい!
お客さま以上に、実は私達の方がワクワクと楽しみにしていたのかもしれません。 天井を、角材で格子状に組み上げるという手の込んだ意匠で、挌式の高い挌天井にリフォームします。 現場は、幹線道路から少し急な坂を登った高台にあり、眺望のよいお宅です。 それゆえに、先週の大雪が降った朝、現地に到着する頃には結構な積雪となり、トラオ(トラック1号の愛称)が坂を登れないやと、断念して戻ってきたということもありまし […] -
ボク、おじさんになりました。
昨年の大災害からもう1年が経とうとしています。 福島県浪江町から避難を余儀なくされ埼玉にやってきて 現在自宅は立入禁止区域となり、許可なく立入ると罰金50万円、なんだそうですが、努力により日常を取り戻している『がんばってんねん!クワバラさん』のコーナーです。 あの日までは、誰もがそれが当然のごとく家族一緒に暮らしていました。 「ケンカしても家族一緒にいられるのが一番いいです。」と言うクワバラさんで […] -
エール学院さんのパーテーション再生
里帰りしていた18枚9セットの木製パーテ―ションは、生徒さんによる落書きや傷や汚れもすっかりきれいになって、今月新しく開校する大宮三橋校に設置完了しました。 表面をサンダーで削って塗装し直すことで、また、新品同様になりました。これが出来るのは、ムク材ならではのこと。 ↓熊谷本校には7年前に木製の本棚も製作して、納めさせていただいております。 エール学院さんのHPを見ていたら、講師紹介のページに築地 […] -
学習塾のパーテーション
カバを英語で言えるナベさんです。 そのナベさんを始め皆が一斉に、木製のあるものの表面を、サンダーを使って削り始めました。 タイトルの『学習塾のパーテ―ション』2回にわたって書きます。 ↓熊谷の学習塾エール学院さんから依頼があって、教室の木製パーテ―ションを製作し、熊谷本校に設置したのは9年前のことでした。 エール学院さんは1対1の個別指導がウリで、生徒さんの健康と集中力とリラックス効果を高めるため […] -
二世帯住宅の外構工事完結編
西側に続き南のブロック積み作業から。ベースコンクリートの打設、配筋状況と ↓立上り部のコンクリート打設。 ↓南面のフェンスが完成、そして道路側には4台分の駐車スペース。 ↓アプローチは、玄関ポーチまでは天然石を敷き込みました。 ↓さて、こちらが特筆しておきたいポイント! 門から玄関までの約半分程は『アートクリ―トステンシル』 コンクリートに石目調柄をプリントしたもので、天然石に比べてコストを大幅に […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪