-
基礎補修工事
学問でもスポーツでも基礎が大事だって、ずっと教わり続けてきました。 建物にとっても、基礎が重要だってことは周知の通りです。 基礎ってどんな分野でも、地味なものですけどね・・。 挌天井リフォーム現場のお宅で、基礎にヒビ割れ箇所がありました。 ↓外側からだけでなく、床下にもぐって点検、撮影した画像です。 ヒビ割れ箇所は全部で6ヶ所あり、補修工事を行いました。 ↓ボタンのような、哺乳瓶の吸い口にも見える […] -
5月13日“伐採体験ツアー”のご案内
これからは山が、新緑の気持ちいい~い季節を迎えます。 恒例、新潟へ行く“採体験ツアー”は5月13日です。 大自然の中で、目の前で繰り広げられる感動のシーンは、樹齢100年の杉の木が伐採される瞬間です。 そのとき、観衆から大きなどよめきが起こります。 お子さんたちにも是非是非、その貴重な体験を体感させてあげてください。森の中で子どもたちのイキイキした表情が印象的です。 ムクで造った『郷の家』モデルハ […] -
木のベンチプロジェクト
ひとつ、あるプロジェクトが始まりました。 ↓材木やさんも交えて、築地とナベさんが打合せ。 ↓その後作業場では、杉の分厚い一枚板の表面にかんなをあて始めました。 カンナを引くとカンナくずがふわっと舞い上がり、下にはカンナくずのじゅうたんができていました。 ↓さ~て、何が出来上がるのでしょか・・ ↓敏腕大工の自慢の腕で、要所要所をビシッ~と納めた、木製ベンチの完成です。 皆で座り心地を確かめてみます。 […] -
玄関サッシ取替え
挌天井リフォーム現場からです。 作業は至って順調に進んでいるのに、ちっとも進んでいないブログです。m(__)mペコリ ↓玄関サッシを取替えます。 ↓既存サッシを撤去し、床タイルを一部剥がして、新しいレールに取替えました。 ↓家の顔とも言われる玄関が、明るい色印象に変わりしました。 サッシ等の建材は、20数年前と比べると、めざましく進化しているのが感じられます。 続いて、赤松ムクの玄関収納の設置で […] -
レッツ メンテナンス
事務所スペースの床、赤松ムクのメンテナンスをしました。 ↓工務店の仕事はガテン系、だからなのでしょうか、特に上り框付近の汚れがこんなにひどいです。 ↓最初は粗い目のペーパーを充て、表面を削ると、新材のようなきれいな木肌が表れてきました。 これを間違って新建材の床でやってしまうと、きれいな木肌は表れてくれなくて、ベニヤがこんにちはしてきます。 仕上げにもう一度、細かい目のペーパーを充てて ↓ウッドラ […] -
和室→ナチュラル空間
挌天井リフォームの現場からです。 ↓挌天井とは別室の6帖和室のリフォームを、ダイジェストで見ていきます。 まず畳を撤去から。 ↓既存の天井も解体します。 ↓解体された天井には、新たに断熱材が入りました。 ↓赤松ムク30㎜の床板を敷き込みます。 ↓質の高い赤松ムク床板と、大工の技巧で隅がビシッ~と納まっている、桧の敷居を、ズームインしています。 ↓押入と、長年使い続けた造り付けの洋服ダンスも解体して […] -
苦心のあと・・ダクトカバー
↓作業場でナベさんが、奇妙なモノを造り始めました。(・vv・) ハニャ??? 空洞にした中を、何者かが通るのというのでしょうか。 ナベさんナベさん、一体何ですかこれは・・・ 加工し終わった部材たちを運んで行ったのは、挌天井リフォーム現場のココ、 ↓廊下の天井を渡っている、エアコンの配管のところでした。 ↓ムク材で美しく張り替えた、ここのところを堂々とプラスチックさんの配管カバーに横切られては、ビジ […] -
ポストカード どんな風に飾りますか?
築地住建の裏メニューに、家具製作といういのがあります。 過去にご依頼くださった中には、ダイニングセット、リビングボード、テレビ台、本棚・スツール等と色々ありました。 ↓今回の新作小物は、 ポストカードを飾るアイテムです。 家を建てたり、直したりするだけでなく、裏メニュー的に、日常使いの雑貨などもあるんですよ。 -
天井のデザイン
挌天井リフォーム現場からです。 粛々と工事は進んでいます。 ↓和室の挌天井に続き、廊下に移動していきます。 既存の目透かし天井板が ↓どんどん剥がされ、次々と解体されていきます。 ↓杉天井板は、素材そのものが持っている木目が、意匠性のある竿縁天井に生まれ変わりました。 天井リフォームだけでも、すっかり空間の様相が変わりました。 長い廊下なので、美しい天井もことのほか映えます。 ↓巾広の廊下は、中央 […] -
餅は餅屋・・のはなし
過去に『禁煙』と『ダイエット』宣誓を何十回としてきた築地です。 きっとオオカミ少年さんも、驚いているかと思います。 さて、今回の出来ごとは「俺が張るよ」 過去の顛末を知っている周囲としては、いささか不安です。 ↓今、事務所の土足エリアは、ジョイフル本田で買ってきて敷いているタイルカーペットです。 随分汚れが目立ってきましたので、タイル張りにすることにしました。 ↓タイルのカタログを見て発注 ↓実物 […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪