
熊谷市上之の区画整理地内、クスリのアオキ上之店の向い側です。
所有者さんから土地を売りたいとご相談、ご依頼をいただき、調査結果の上、売買価格を決定し、売地のネット公開を果たした7日後に買付証明書(土地購入申込)をいただきました。
こんなハイスピードで売れることってあるものなのですか、同業不動産業者さま。
売地の現地に看板は必要だと思います。
業者さんや買主さんが現地を見に行くとき“売地”の看板が立っていると、すぐに場所が、正確に特定できて安心できます。
地図や住所番地があってもとってもわかりづらい場所にあると、看板を見つけたときはほっとします。
看板を見て、問い合わせのお電話をいただくこともあります。
ということで現地に“売地”の看板は必要っておはなしなのですが、
えっ?“売地”の看板がないじゃないか?ですか。
そうなんです。築地住建の看板はしっかり目立つように立ててもあっても、“売地”の看板立てるの忘れたそうです。
そんな築地住建でございます。脱力です。トホッ

まっ、売れたからいいか。。。