梅雨の時期、どうしても天候の壁が立ちはだかるのですが、上棟まで工事は予定通りにとっても順調に進んでいますので、
ここはスピ―ドをあげ、アクセル踏んで、はしょって紹介していきます。
↓基礎立上り部のコンクリート打設が終わったところで

↓丈夫な基礎をつくるため養生中です。

↓型枠を外したら、美しい基礎が完成

↓その後、玄関内外の床タイル貼り下地、施工状況


↓ここからチームtukiziによる木工事がスタートして、ヒバの土台敷きが完了

↓築地住建では初めてお目見え、羊毛断熱材を敷き込んでいます。
この羊毛さんを今日はサラッと流しますが、次の機会に、なれそめや性格なども記していきます。


そして床下地として、厚さ28㎜の構造用合板を張ると、
↓その上を、施主さまご夫婦がクツを脱いで楽しそうに床を歩かれている、微笑ましい光景です。
「ここがリビングだね。」「こっちはダイニング、ここらへんが階段だね。」
いえづくりは楽しい!o(*^▽^*)o~♪

そして作業は建て方へと進んでいきます。

