-
斜に構える熊谷のひらや
梅雨が明け、熊谷のほんきの暑い夏が到来しました! 来月、工事着工の熊谷市のひらや建築現場です。 昨今の建築費高騰で、当初より延床を減らしたものの、リビングにおなじみ大きな丸太柱が建つ、33.8坪のひらやです。 住宅街の中で、周辺は敷地境界線にきれいに添って、お行儀よく建物が並んで建っています。 が、こちらは堂々と斜に構える戦法をとりました。 真南に向け、冬は暖かい太陽の恩恵をいっぱい享受し、夏は深 […] -
夏にべとべとしない素材
気温がだんだんに上昇してきた夏、湿気が多くて肌がベトベトして、気持ち悪さったらないですね。 ムクの床は、とにかく夏はサラッとして気持ちよく過ごせます。 もう既にみなさんご存じの方も多く、いまサラッ感、でしょうが・・。 外から帰って汗をかいている靴を脱いでムク床に触れる肌感触、これはもうベトつきとは無縁です。 ムク床材もいろいろですが、硬い、柔らかい、節がある、ない等、築地住建は主に赤松かひのきの床 […] -
内部をスケルトンリノベーション
この日は大工さんが現場お休みの日。道具や材料がきちんと整理整頓されていて、きれいにお掃除された気持ちよい“二世帯住宅2Fリノベーション”の現場です。 大幅な間取り変更のため、だいたんに壁と天井を撤去しました。 いろいろ必要な補強をしています。 新旧の梁です。新しい梁が古い梁をおんぶしている形になっています。また構造上抜ける柱、抜けない柱があり、抜けない柱はリビングのアクセントとして活かします。 […] -
ワークスペース増築完成ともらいっ子
ご夫婦のワークスペースの増築(6帖弱)工事が完工し、お引渡しを終えました。 えっ?これで完成なの?ですか。DIY好きのご夫婦によって、これから壁はしっくい塗り仕上げ、床はタイルカーペットを敷き込みますので、養生をしたままになっています。 庭に増築をした分、花壇スペースが狭められ、住み処を失った花の球根をお客さまからいただきました。 このこたちを迎えいれるため、弊社駐車場に渡邉大工がプチ花壇を造って […] -
くすっと笑えるスイセンのセンス
カタログは最近ウェブで見ることも多くなりましたが、やっぱり紙のカタログも必要で。 毎年楽しませてもらっている、水栓金具メーカーのカクダイです。 今回の表紙↓なんか人が燃えちゃってます。はいはい、またまたカクダイさん何かのパロデイ―なんでしょう?。 わかります? ピンクフロイト(ロックバンド)の『炎~あなたがここにいてほしい』だそうです。答えを聞いてもわかりません。。。 ↓こどもの施設に似合いそうな […] -
リモート打合せ
GW明けの通常業務の週でした。 GWは疲れ、戻った日常にほっとされている、お父さん、お母さんもいらっしゃるのではないでしょうか(笑 またお盆休みまで頑張りましょう。 埼玉県N町で“二世帯リノベーション”工事が始まります。 石川県にお住まいの奥様とはこれまでの数カ月間、ずっとリモートでお打ち合わせを続けてきました。 リモート打合せに不慣れな私たちです。 カメラの死角で、奥様の質問にひとりしゃべりなが […] -
GW休業のご案内
5月3日~6日まで休業とさせていただきます。 7日より通常業務となりますので、上記期間中にいただいたメールは、7日以降順次お返事させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。 木々の緑が美しい季節ですね。すてきなGWをお過ごしくださいませ。 M様邸のウッドデッキの布団干しバーを、誰ですか郵便局のマークじゃね?って言った人。 -
ちいさな増築工事スタート
広さ5.8帖の増築工事が始まりました。 こちらのお客さまはコロナ前まで毎年開催していた木工教室に、ご夫妻で参加されたことがご縁となりました。 参加された方が一日2時間大工となって作品を造り上げ、その後みんなでお茶していろいろなおしゃべりに、毎回花が咲いてました。 ご自宅内もいろいろ手を加えらていらっしゃるそうです。 何もないところから、職人がプロ仕様の道具を使って、どんどん形ができあがっていく、な […] -
ベストパートナー
弊社会社案内です。お打ち合わせが進むお客さまの中で、こちらを隅々まで目を通してくださっていることに、度々驚かされることがあります。口ベタな小さな工務店がこの冊子に想いを託しています。 家づくりの流れやQ&Aも掲載しています。 在庫残りわずかとなり、内容をプチリフォームしています。 スタッフ紹介欄には新たに関根大工チームを掲載しますので、その撮影です。 元社員で、独立して経験を積み、若手敏腕大工3 […] -
“アイアン×木”のコラボテーブル
OB施主さまでもある渡辺金属工業㈱さんと、時々コラボさせていただいている、“アイアン×木”の家具です。 オーダーをいただき、テーブルの天板と側板を築地住建がタモで制作して、仕上げにバーナーで焼き加工を施し、フレームは渡辺金属工業さんが製作されました。 納品しましたと、画像を送ってくださいました。 大きなテーブルです。アイアンとムクという最愛の組み合せが、ものづくり人同士の共同作業で、またひとつ素 […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪