-
このひと手間、ふた手間を惜しまない
↓小さな作業場が身動き取れなくなるほど、大量に搬入されたのは杉30㎜の床材です。 1階、2階、ロフト、全部合わせて522枚。w(゚o゚)w オオー! ↓これを1枚1枚、面取りをしたり ↓1枚1枚、しっかり浸透するようにプラネットカラーを塗布していきます。 ↓頬ずりしたくなるようにきれいな木肌の表情を見せられると、テンションあがります。 この後の工程は 乾かす→白太と赤身を分別する→それぞれの数を数 […] -
斜天井にウールブレス
グラスウールやロックウールは、ウールって名が付いているるけど、全然羊毛じゃない。 ビニールクロスは、クロスを名乗っていても布じゃない。 かにかまには、かにが入っていない。・・・このへんでやめとこ。 羽生の新築現場の断熱材は、ひつじさんの毛から作ったホンマモンの羊毛断熱材“ウールブレス”を使っています。 ↓約16帖のロフトの屋根面に、ウールブレス100㎜を隙間なく充填。ウールらしくふんわりとしていま […] -
思い切って希少材!玄関框
築地流は、いつも何やらサプライズがあるのが常です。 そのひとつ。 ↓『羽生の子供たちが健やかに育つ木の家』の玄関框に使う、ヤニ松です。 なかなか手に入らないものらしく、「ヤニ松だよ見て見て」と、築地が騒ぎ立てます。 見積で見ていた材よりも高価になるのですが、職人気質が強く、良い家を造ることが最優先で、予算オーバーなんぞになっちゃったって(汗) それが喜びになるようです。(Aさん、追加のご負担はあり […] -
下から目線
↓床下のねずみさんになった目線です。(『羽生の子供たちが健やかに育つ木の家』現場から) 図面上、当初計画にはありませんでしたが、ピアノ設置のため床の補強をしました。 ↓90㎝角材を新たに3本、床下にもぐっての施工で取り付けし、補強しました。 ↓そして、羊毛断熱材(ウールブレス)を敷きつめます。 築地住建では初めお目見えの断熱材です。 羊毛を原料とした自然素材の断熱材で、調湿機能が期待できます。 木 […] -
家のシンボル 丸太柱
↓リビングの吹抜け箇所にひときわ目立って、存在感を誇示する丸太柱があります。 材木やさんのサービスとかで、現場に設置されたのは、見積段階より一回り大きくなってました。 丸太さん、養生紙という着物を着せてもらってます。 この奥が洗面脱衣室入口の通路なので、通路幅が・・・。(>_<) ユニットバス組立のとき、組立やさんが、泣いて喜んでくれることでしょう。(苦笑) ↓サッシの取付が始まりまし […] -
構造体
構造用合板が張られている建物の姿。 ↓施主さんが教えてくれた、ここから撮るのが家のベストビューポイント。 南は全面がバルコニーになりますが、その形も見えてきました。 ↓後ろ姿も。(北東面から) ↓建て方作業の際に、接合金物の取付作業をしている様子 ↓構造用合板が張られる前の、 柱と横架材間、床組みや小屋組みなどに様々な金物が付けられている骨組み。 こうやって見上げると、木材は太くて頼もしい。 ↓夢 […] -
屋根瓦葺き
にぎやかだったお祭り(上棟)のあと後、静かに粛々と作業が進められていきます。 ↓屋根防水のルーフィング張りの上に瓦桟棒を取付 ↓三州陶器瓦の平瓦を葺きます。 瓦材はたくさんのメーカーから、様々な種類の製品があります。 色や形状などがほんとに多彩です。 サンプルを取り寄せて検討を繰り返し、慎重に瓦選びをされた施主さまは、 葺き上がり状況をご覧になって、「とてもいい感じ」と。 施主さまにとられまして家 […] -
隠し撮り(笑)
2日間にわたって、9人+1人(施主さま)で進めてまいりました建て方作業でした。(笑) ずっ~見ていても興味深くて飽きないですよね、建て方作業って。。。 その姿は、純真な少年のようでした。 -
上棟式
建て方2日目 ↓陽が西に傾きかけるころ、今日の作業もおしまいにしてかたずけが始まると、屋根の上に幣串(へいぐし)が立てられます ↓お供えものを屋根の上にあげるために運んでいます。 ↓施主さまと共に全員が屋根の上にあがりました。 下でカメラを向ける奥様に向かって、両手を高く上げてポージングする施主さまは、屋根の上でほんとうに気持ちよさそうです。 「僕、高いところ苦手なんです。」とおっしゃってたのがウ […] -
建て方 棟が上ります
施主さまと共に、工務店も楽しみにしていた上棟です。 大勢の人が現場に入って身軽に動き廻り、クレーンの音に負けないような声の掛け合い、緊張感も漂って、 1日であっという間に家の形に組まれていく工程は、家造りの中で最も、ダイナミックで華やかなシーンです。 ↓棟(屋根の一番高いところ)が上がる、迫力ある場面から。 下で、あらかじめ棟と束を組んでおいて ↓クレーンで持ち上げ ↓頭上高くに上っていき ↓棟が […]