-
そとん壁~下塗り~
↓自然素材の白州を原料とした塗り壁(そとん壁)、下塗り材をラス網にからませるように、塗るというより押えこみます。 ↓毎日持ってきているおべんとうは、お嬢さんの手作りだという左官やさん。 キビキビして見事なコテさばきは、いかにもプロのベテラン職人さんらしい動作です。 ↓クラック防止のため、クラックを起こしやすい場所にはネットも伏せこんで施工してます。 ↓ひとりの手で操るコテさばきだけで、大きなキャン […] -
左官やさん登場
作戦変更がありましたので、途中でタイトルが変わってます“ムクとしっくいと 平屋建ての家”です。 外壁左官工事に入ります。 こちらの家の大きなポイントのひとつ、 自然素材100%ならではの素朴で味のある、“スーパー白州そとん壁W”塗り壁仕上げです。 ↓専用の透湿防水シートを張りめぐらしました。 シートはこれで2枚目となるので、ダブル施工です。 ↓ヤギリ(妻飾り)を取付る箇所には、受けとしての下地もこ […] -
大物取付
↓熊谷現場の玄関框、付け框、式台の材料(渋いセレクトのブラックチェリー)が作業場に搬入されました。 ↓かんなを使ったりして加工して仕上げると、宝石のような輝きを持って ↓現場で取り付けられます。 良い材を求めて材木やさんと一緒に、東京木場の材木市場へ買い付けに出かけていました。 築地のメガネにかなうようにと、「それじゃ築地さん一緒に市場に行ってきましょう。」とかになったのかもしれません。 ↓赤松3 […] -
小さな工夫
↓赤松30㎜の床板を、1枚1枚の器量を見ながら気配りして(配して)床を張っていきます。 ↓張ったら即効、鬼の養生を施して ↓DKとリビングの間仕切り、3枚引き込み戸の枠取付 ↓LDKと和室の間仕切りも同じ、く3枚引き込み戸の枠取付 ↓外部は、来週から工事に入る左官仕上げのしらすそとん壁。 自然素材なので、仕上がり感が一層いい味を出してくれるので楽しみです。 ↓玄関の ↓ここに、小さな工夫のあとがあ […] -
軒裏
イベント(完成見学会)で現場を開けさせてもらった分、“全力投球”します、熊谷現場です。 ↓杉板を張った軒裏です。 ケイカル板を張るのがメジャーですが、ここのところの木のあしらいが風情を漂わせてくれるのです。 これからも要所、要所に木の素材の良さを活かした、築地流の空間を創り出していきます。 -
ここの徹底ぶり
↓作業場でコツコツ加工していた霧除けの部材が、熊谷現場に、 ↓取付られました。 前面道路北側は、無駄な装飾をそぎ落とした佇まいの中に、東側に付いた木製霧除けと、後で付く木製面格子がうっとりする程に美しく映えそうです。 外部に張ったラス下になる杉板、何ともなく張っているように見えるのですが、ここに重要なポイントがあるようです。 板の上下で継ぎ目が同じ位置にこないことと、背割れがある箇所の上下には、継 […] -
かわいい手作りカバーの黄色い栄養剤
熊谷現場では工事着工してまもなくのころ、施主さんとお子さんが手づくりされた、鉄筋カバーが付いていました。 ↓ん・・・なになに (≧∇≦)キャー♪ 胸がキュン、こりゃたまりません。 手づくりの黄色い栄養剤をいただいて、期待に応えるべくおじさんたちは日々お仕事に猛進するのでした。 -
星4つ サッシのレクサス
サッシが入ると戸締りが出来るようになるので、これで防犯上の心配が無くなった熊谷現場です。 ↓施主さんがセレクトされたサッシは“YKK APW 330” オール樹脂に、Low-Eガラスです。 こちらの製品これがすごいんだぞというのが、断熱性がとても高性能。 結露で悩まれているお宅は余りにも多いです。 施主さんも今住んでいるところで結露に悩まれていて、特に北側がヒドイのだということを、雑談の中からお聞 […] -
♪い~ら~か~のな~み~と・・
↓ウロコのようにきれいに並んで葺かれた瓦屋根を見ると、この歌が頭に浮かんできます。熊谷現場です。 ↓雪止め瓦 ↓端っこの(ケラバ)瓦は針金で固定 ↓軒先の鼻には、まあるいおまんじゅうを付けたような万十瓦。(横からの写真でまんじゅうも側面だけ) いぶし銀の落ち着いた屋根構えです。 瓦屋根を見ていると、瓦せんべいや瓦饅頭を連想させるのでした。 きれいな瓦屋根が出来上がるには、“瓦割り”をするという、人 […] -
いぶし銀
家造りをされる方の数だけ、家の形や間取りはあります。 大工が造る家造りは大量生産の工業製品とは根本的に違って、大工の手でひとつひとつ手間かけて造り込んでいきます。 ↓熊谷現場です。 屋根の上で、屋根防水アスファルトルーフィング張り作業が終わったのは、上棟2日後の朝から雨が激しく降る中でした。 雨から守ろうと、今ここでやっとかねばならぬと、雨と格闘した作業後はビッショリになって震えて事務所に戻ってき […]