-
金物オンパレード
『たたみリビングの家』です。 架構の部材と部材の接合部は、部材どうしがお互いに引っ張ったり、引き抜かれたりする力を補強するために、金物が必要です。 耐震性向上のため、要所要所に適切な金物を取付けて緊結しました。 仕上げ材で隠れますので、取付けたよ~と全て画像に残します。 & […] -
お・ま・け・編
↓上棟のときの必須アイテム“地下足袋” ↓靴底はゴムで滑りにくいので安全。 ↓どうよ、地上6m強、たった12㎝の幅だってす~いすいやでっ。 &nb […] -
上棟の儀
↓敷地内に祀られているお稲荷さんも、こんなに近くで上棟の作業を見守ってくださってます。 ↓陽が西に傾きかけるころ、本日の作業はそろそろ終わろうとしています。 ↓お施主さんがご用意された […] -
上棟日和
建築の大きな節目、お施主さんと施工者と共にこの日を心待ちにしていました 上棟日和です。 ↓ご家族が見守るなか、住まいが順番に、平面から立体へと組み上がっていく様子は圧巻です。さながら大きなパズルのよう・・・。 ↓丸柱のある1階の天井は、梁を見せる化 […] -
棟梁の目
たたみリビングの家です。 ↓太陽に反射してまばゆいばかりの、出来立てほやほやの基礎に ↓ヒバの土台を敷き込み ↓床断熱材を敷き込んだら ↓針葉樹合板28㎜を敷いて […] -
礎
“たたみリビングの家” 基礎の耐圧盤のコンクリート打設が終わると、次は立上り部です。2段階に分けて構築していきます。 ↓設置した型枠の中には、土台に緊結するためのアンカーボルトが仕込まれています。 ↓生 […] -
グッバイ鉄筋
↓『たたみリビングの家』の配筋が終わったら、住宅瑕疵担保責任保険制度の配筋検査です。 ↓コーナー部では、強化された配筋状況、重要! ↓ スリーブと呼ばれている筒を取付けて、基礎中に配管のための空洞を設けます。 &da […] -
鎮物を埋納
『たたみリビングの家』です。 基礎工事が始まると、ブログはしばらくグレーゾーンに入ります。画像がグレーばっかりってことで・・。 ↓砕石の転圧を行ったあと ↓地鎮祭のときに神主さんからお預かりした、ありがた~い“鎮物”を基礎下に埋納 […] -
省エネ住宅エコポイントで30万PをGET!
「省エネ住宅エコポイント」の申請が3月10日からスターとしています。 『たたみリビンの家』はその対象となる仕様で計画をして、省エネ住宅エコポイント対象住宅として認定されました。 エコ新築住宅は、一律30万ポインが付与されます。 1ポイント1円で換算されるので、30万ポイントは30万円です。   […] -
桑原パパがやってきた
↓2台の放射線量測定器を持って事務所に来てくれたのは、桑原パパです。 これから『たたみリビングの家』の材料を、桑原パパに線量計で放射能を計測してもらいます。 これは空気中のガンマー線を計測する機器で、単位はマイクロシーベルト、だそうです。 &n […]