-
建築中の現場を見てみよう!
「毛呂山町の子育て世代の木の家」の構造見学会の日程が決定しました。 8月23日(日)です。 詳細も決まり次第順次お知らせします。 毛呂山町は、「郷の家」という名の、夢ハウスの仕様は落とさないで、価格を低く設定し、基本がありますので間取りなどをカスタマイズしていくセミオーダータイプの住宅です。「郷の家」の毛呂山町Y様邸バージョンです。 チェックしていただきたい点は、 1.柱・梁・土台に使用されている […] -
土台敷き
毛呂山町は、基礎の型枠が外され、建て方に向けて土台の据え付け作業です。 土台(基礎の上に敷く木材)に使用しているのは、樹齢800年以上、目の詰まったたいへん堅いヒバのムク材を使用しています。 土台に穴をあけてアンカーボルトを通し、ボルトを締め付けて土台を基礎と緊結していき、しっかりアンカー(?)していきます。 湿気がこもりやすい床下は、空気が淀む箇所があってはならないように、自然の風がすみずみまで […] -
先に・・・
毛呂山町現場は静かに、コンクリさんの硬化を待っています。 あるお宅に現地調査(雨漏り補修・防水工事)に伺い、数日後御見積書を提出しましたら、「先に持ってってくださいな。」と、見積金額の工事代金を渡されそうになり 「それでは工事が終わった後の楽しみがなくなっちゃいますからね。」と話してきたというBOSSです。 ご紹介ですが、初めての方です。こんな世知辛い世の中にあって、敬意を表したいご家族です。 『 […] -
立ち上がり部、コンクリ打設
今日も、ミキサー車とポンプ車が入り、車や人が賑わしい毛呂山町の新築現場です。 基礎は、底(耐圧盤)と立ち上がり部分の2段階に分けて施工されていきます。耐圧盤の次には基礎立ち上り部分の型枠を組み、コンクリートを打ちます(流します)。 型枠の中にはあらかじめアンカーボルトやホールダウン金物が仕込んであります。 アンカーって船のあの『錨』のことなんだとか。そっか、基礎に土台や柱を据えつけるためのだから、 […] -
配筋検査終了後、コンクリ打設
検査員による配筋検査でした。合格です。 午後からは、耐圧盤のコンクリート打設です。生コンが流し込まれると(打ち込むと言うよですけど)、バイブレーターを持って生コンを振動させ、まんべんなく締め固める人がいて、そして二人で表面をきれいに均していきます。 生コン打設状況です。プリンや茶わん蒸しやゼリーがで固まるみたいに、これから時間の経過とともに固まり強度が増していきます。 南に出来るウッデッキ箇所に、 […] -
そんなのいらないでしょ。
お客様が喜んでくださると調子に乗る築地住建です。 上尾の完成見学会の際、来場者の方のプレゼント何にしよう、と考えて誕生したのがこのコースター。 その後も追加で作って来客の方に差し上げたら、皆さんほんと喜んでくださるんです。 そんな喜んでくださる顔をたくさん見たくて・・・、今日も作ります。 渡邉さんの1個1個手作りです。でも渡邉さんは言ってました。「これうちのかあちゃんに見せたら、『こっちは(茶菓子 […] -
業界のカラクリ
業者がお客様に紹介する敷地に合わせた建物プランを依頼され、数枚提示していた不動産やさんから「このプランの面積は延床面積でしょう。バルコニーやポーチを含めた建築面積表示にしなきゃだめですよぉ~、その方が坪単価にすると安くなってお客さんに話しやすいからね。」 「エ~イヤですぅ~、なんかお客様をだましてるみたいなことは。」 なんて言葉は飲み込んで「はい、わかりました。」とあっさり面積表示変更しました。オ […] -
基礎配筋工事終了
鉄筋の配筋工事完了です。撮影はBOSSです。 黒板に書かれている『D-13 @150』は、径13㎜の鉄筋を使って、150㎜ピッチで配筋しましたよんという意味です。この鉄筋の表面がギザギザなのはコンクリートの付着をよくするためだとか。 スペーサーブロックを配置して、60㎜のかぶり厚(コンクリートが鉄筋にかぶる厚さのこと)を確保します。かぶり厚を十分にとることは、鉄筋の腐食を防いで、基礎の強度を保ちま […] -
いざ!基礎の配筋へ
これから基礎の鉄筋を組みます。主筋径13㎜その他は径10㎜、表面がギザギザした鉄鋼たちが積まれています。 床下は湿気がこもりやすい場所なので、下からの湿気を上げないように防湿フイルムシートを隙間なく張っています。シートは外周の捨てコンクリートで押さえられています。 配筋の前には、さきっちょにスポンジが付いているもので、シートの上に溜まった雨水を除去しているあんちゃん。 弊社作業場上棟の午後に金属系 […] -
地道に精勤
職人さんの朝は早いです。 社長と大輔さんは朝7:30には事務所に居ます。 8時から仕事を始めて10時休憩があってお昼休みがあって、3時のお休みがあり6時まで仕事です。お休みは日曜日です。 渡邉さんは栗橋から通っているので、現場に直行することが多いいです。 上尾の新築現場も、今の毛呂山の現場も渡邉さんは道に迷っちゃうといけないからと、現場が始まる前の休日(日曜日)に自宅から現場まで車で行って、道順を […]
ブログ
工事の進捗状況をはじめ、ふだんのお仕事のこと、お客さまやスタッフのことなど、築地住建の日常をコツコツ書いている不定期更新のブログです。
コメントもお待ちしています♪